[タニタ]大阪・関西万博「大阪ヘルスケアパビリオン」に技術協力! 手のひらをたっちするだけで握力を推定できる新技術も提供する

タニタは、4月から10月まで大阪にて開催される2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の「大阪ヘルケアパビリオン NEST for Reborn」(出典:大阪府、大阪市、2025年日本国際博覧会大阪パビリオン推進委員会、公益社団法人 2025年日本国際博覧会大阪パビリオン)にスペシャルパートナーとして技術協力をする。

「大阪ヘルケアパビリオン NEST for Reborn」のメインプログラムである「リボーン体験」の中核となる「カラダ測定ポッド」に同社の体組成計技術を提供する。また、手のひらをたっちするだけで筋肉量や体脂肪率などの体組成を計測できるうえ、同時に握力を推定する新技術も盛り込むことで、同パビリオンにおける未来の健康づくり体験をサポートする。

提供:(公社)大阪ヘルスケアパビリオ

「大阪ヘルスケアパビリオン」では、「REBORN」、生まれ変わりをテーマにしており、子供から大人まで老若男女、パビリオンを訪れる全ての人が楽しみながら"いのち"や"健康"について考えながら、未来の都市生活がどのようなものになっていくのかということを感じられる体験が可能となっている。同パビリオンにおいて、メインとなるプログラムが、未来の自分と出会う"リボーン体験"ということになる。「カラダ測定ポッド」で健康データを測定することで、その健康だーたを元に生成された25年後の自分の姿を見ることができる。同社から提供するのは、両手から電流を流して体組成を計測するプロ仕様の体組成計をベースとしたセンシングデバイスで、計測パネルに手のひらをたっちするだけで、健康データを構成する一要素の体組成を計測することができる。これは、同社独自の体組成計測技術である「4CTechnology」を応用したもので、計測した体組成データから握力を推定できるようにしたもの。この技術により、誰もが手軽に体組成と握力を図ることができる未来の計測環境を実現させたことになる。

編集部員のひとり言

いよいよ、4月に開幕する「2025大阪万博」待ちに待った万博がいよいよ始まる。筆者は、過去に行ったことのある万博はつくば万博だけだが、当時、何もわからず初めて訪れたつくば万博は、未来を感じられる夢のような場所だったことを記憶している。合計5回も訪れながら、なぜか同じところに行ってしまうなど、万博の魅力は、今でも忘れることができない。2005年に開催された「愛・地球博」は訪れることはなかったが、「大阪・関西万博」は、一度は訪れてみたいものだ。きっと明るい未来の姿を見ることができることだろう。期待したいところだ。

●大阪・関西万博開催期間:2025年4月13日~2025年10月13日                          ●タニタ:公式サイト

EXPO 2025 大阪・関西万博公式Web...
EXPO 2025 大阪・関西万博公式Webサイト 2025年の万博、日本、大阪・関西で開催!テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」。
タニタ
TANITA | タニタ タニタの公式サイトです。 タニタは、「健康をはかる」から「健康をつくる」へ。 食事・運動・休養のベストバランスのご提案を通して、 皆様の健康づくりを24時間365日サポ...
  • URLをコピーしました!