[富士フイルム]GFXシリーズ初となるレンズ一体がデジタルカメラ登場! 1億2百万画素のイメージセンサーの採用で高画質撮影が手軽に楽しめるっ

フルサイズより大きいイメージセンサー"ラージフォーマットセンサー"を搭載する

富士フイルムは、ミラーレスデジタルカメラをラインアップする"GFXシリーズ"に、新モデルとなる「FUJIFILM GFX100RF」を4月10日より発売をする。本製品は、"GFXシリーズ"としては、初となるレンズ一体型のデジタルカメラで、1億200万画素のラージフォーマットセンサー「GFX 102MP CMOS Ⅱ」と最新の高速画像処理エンジン「X-Processor 5」を搭載しているのが特徴のモデルだ。

レンズ一体型モデルながら"GFXシリーズ"において、最軽量となる約735gを実現したモデルとなっている。最大の特徴は、何といっても1億200万画素のイメージセンサー「GFX 102MP CMOS Ⅱ」と画像処理エンジン「X-Processor 5」の搭載していること。これにより、画素構造とマイクロレンズの進化により、広いダイナミックレンジ、低ノイズ撮影を可能し、周辺の画質やAF制度を更に向上させるなど、異次元の高画質を楽しむことができる。

1億200万画素の高画素をいかしたデジタルテレコン機能をさらに使いやすくするため、カメラの正面にデジタルテレコン切り替えレバーを搭載。画角は、35mm(35mm判換算で28mm)で設計された画角を45mm(35mm判換算で36mm)相当、63mm(35mm判換算で50mm)相当、80mm(35mm判換算で63mm)相当の3段階からセレクトすることが可能で、カメラ正面に設けられたデジタルテレコン切り替えレバーによって、簡単に切り替えることができる。

また、カメラの背面上部に、同社初となるアスペクト比を切り替えることができるダイヤルを初めて搭載。同社の創業以降、静止画や動画のフォーマットとして提供し続けてきた9種類のアスペクト比を、シンプルな操作で切り替えが可能となっている。今回、新たに「3:4」「17:6」のアスペクト比を追加している。

背面に設けられた液晶モニターは、サイズが3.15型で210万ドットの解像度となっている。新たに2軸チルトを採用し、モニターの3:2のアスペクト比に併せて撮影時のアイコンを最適に配置する新しいユーザーインターフェースを搭載、より没入感の高い撮影を実現している。また、アスペクト比に応じて撮影範囲外を半透明やラインで表示するラウンドビュー機能を新搭載。ファインダーを覗き込みながら、レバー操作で簡単に切り替えが可能で、電子ビューファインダーながら、光学ファインダーのようにフレーム外を意識した撮影体験が味わえる。

もちろん、動画撮影にも対応し4K30Pでの撮影が可能となっている。ISO感100の常用感度設定で広いダイナミックレンジと低ノイズでの撮影を可能にするほか、13+stopの「F-Log2」により階調豊かな映像を撮ることができる。またアルゴリズムの刷新により、トラッキングAF機能が強化され、タッチ操作で簡単に被写体を追尾することが可能となっている。

ボディは、同社のデジタルカメラとしては初めて、軍艦部分をアルミから切削加工のみで製造、レンズリングやダイヤル類、底面プレートなど、細部に至るまで、アルミ削り出し加工を施してる。これにより、デザインからみる金属の質感がよりいっそ統一感を高められ、ダイヤルの存在感が高級機に相応しいデザインを実現している。

本体サイズは、幅133.5mm、奥行76.5mm、高さ90.4mm、重さは、約735g(バッテリー、メモリーカード含む)。撮像素子は、43.8mm×32.9mm GFX 102MP CMOSⅡセンサー、有効画素数は、約1億200万画素、画像処理エンジンはX-Processor5となっている。記録メディアは、SD、SDXC、SDHCで、UHS-Ⅰ/Ⅱに対応する。ISO感度は、静止画が80~12800(拡張モードでは、40~102400)、動画は、100~12800(拡張モードでは、25600)。測光方式は、TTL256分割測光。液晶モニターは、サイズが約3.15型チルト式タッチパネル付きTFT液晶モニター、解像度は、約210万画素。ファインダーは、0.5型有機ELで、約576万画素、視野率は約100%、ファインダー倍率は、0.84倍となっている。

編集部員のひとり言

富士フイルムのGFXシリーズといえば、ラージフォーマットを採用しているミラーレスデジタルカメラとして有名だ。フルサイズよりも大きいイメージセンサーを搭載しており、高画質な画像や映像を撮ることができる。それまでレンズ交換式だったものが、今回の製品では、レンズ一体型として、登場した。しかし、イメージセンサーには、ラージフォーマットが採用されていることを考えると、やはり、GFXシリーズは、特別なシリーズということになる。筆者もフルサイズをのデジタル一眼での撮影は、何度も行ったことがあるが、ラージフォーマットは、いまだかつて経験がない。人生で一度は、ラージフォーマットを搭載したカメラで撮影をしてみたいものだと願ってやまない。

●発売日:4月10日                                              ●実売価格(税込):83万500円程度                                       ●富士フイルム(公式サイト):GFX100RF

Fujifilm X
GFXシリーズ | FUJIFILM X Series & GFX - Japan GFX Series Cameras Mirrorless Digital Camera Fixed Lens Camera Lenses Prime Zoom Tilt-Shift Teleconverter

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。

  • URLをコピーしました!