[山善]USB Type-Cの搭載によりコンセントのない場所でも使える扇風機発売! モバイルバッテリーでも駆動する

USB Type-Cの搭載で、モバイルバッテリーでも駆動する扇風機とサーキュレーター

山善は、扇風機並びにサーキュレーターの新製品として「PD仕様扇風機シリーズ」を発売した。本シリーズの製品は、USB Type-Cによる給電を可能にした仕様のモデルで、モバイルバッテリーなどからの電力供給にも対応する製品となっているので、電源の確保さえできれば、コンセントのない場所でも使うことができる製品となっている。

扇風機、サーキュレーターを含む8製品をラインアップ

この「PD仕様扇風機シリーズ」は、本格的なDC リビング扇風機・DCサーキュレーターを始めてUSB Type-C、PD仕様の給電を実現したシリーズながら、従来のAC電源仕様製品に対し遜色のない風量・機能を有したシリーズとなっているのが最大の特徴だ。

USB PD規格に対応したアダプターが付属しているので、そのアダプターとケーブルで給電が可能なことから、市販のモバイルバッテリーと接続すれば、コンセントが無い場所でも扇風機やサーキュレーターを駆動させることができる。シリーズ全ての製品がDCモーター仕様になっているので、消費電力が少なくて済むという特性を持つ(あくまでも扇風機・サーキュレーターにおいて)。加えて、本シリーズは、各製品ともに風量の切り替え段数も多く、静音性にも優れる。また、アダプター方式を採用していることで、本体内部の電源基盤が不要となることから、スリムでシンプルなデザインを実現している。

USB PD規格に対応したアダプターが付属している
本体のUSB Type-C差し込み口

さらに防災設計もしており、モバイルバッテリー対応の仕様であることから、不測の事態で電力不足に遭遇したとしても安心して、使うことができる製品となっている。

本製品が開発された背景には、近年のUSB Type-Cを活用した家電製品の市場が拡大していることに起因しており、SDGsな製品開発を推進している。また同社では、今回の「PD 仕様扇風機シリーズ」の発売を皮切りに、PD対応モバイルバッテリーを活用した家電シリーズの開発をさらに進めて、これまで以上に利便性の向上を目指し、今後の市場動向を見据えて、PD対応アダプターやバッテリーの単体販売も検討しているとのこと。

モバイルバッテリーでも駆動する
工具不要で分解できるので、お手入れもラクにおこなえる

今回発売する製品は、「PD 対応DCリビング扇風機 YLRP-CJD30」「PD 対応DCミニリビング扇風機 RLX-CP030/MP023」「PD 対応節電センサー付きDCリビング扇風機 RLX-SAP030」「PD 対応DCサーキュレーター YARP-QD15/RCRP-W015/W018/ZX015」の全8製品となっている。

カラーバリエーションも豊富にそろえる(RLX-CP030)
左からブラウン、グレージュ、ブルーグレー、ライトグレーを
ラインアップ、部屋の雰囲気に合わせて選べる(RLX-MP023)

編集部員のひとり言

夏の必需品の一つ、それは、扇風機だ。エアコンは、すぐに部屋を涼しくしてくれるのだが、あの風が苦手で、エアコンの風に当たるだけで頭が痛くなってしまう。しかし、扇風機の風は不思議と頭が痛くならない。ゆえに、エアコンである程度部屋を冷やしたら、あとは、扇風機に切り替えている。特に夜中に仕事をするケースが多い筆者にとって、夏の夜中は、窓を開けて、扇風機の風を感じながら、パタパタとキーボードを叩いて原稿を作成している。今回、山善から発売された扇風機並びにサーキュレーターは、モバイルバッテリーでも駆動させられるということもあり、コンセントを気にすることなく、使えるのがとても興味深い。コンセントのない場所でも使えることから、災害時などにも重宝しそうなので、一家に一台、備えとして持っておくのも良いのかもしれない。

●発売日:3月下旬                                                ●実売価格(税込):扇風機=7980~1万3840円程度、サーキュレーター=8480~1万3580円程度           ●山善(公式サイト):扇風機・冷房機器のカテゴリ一覧

山善の商品情報サイト | YAMAZEN B...
山善の商品情報サイト | YAMAZEN BOOK 株式会社山善が手がける、YAMAZENの扇風機や暖房機器等の商品情報・取扱説明書・お問い合わせ・カタログ等を掲載しているサポートサイト

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。

  • URLをコピーしました!