[SOUNDPEATS]ながら聴きに最適な完全ワイヤレスイヤホン登場!イヤーカフタイプのオープン型は、フィット感にも優れるっ

ながら使いに最適なイヤカフ型イヤホン発売!

SOUNDPEATSは、完全ワイヤレスイヤホンの新モデルとして、イヤーカフタイプのオープン型イヤホン「SOUNDPEATS Clip1」を近々発売する予定だ。

本製品のカフ部分は、独自のN-Flex構造と、肌にやさしい液体シリコン、さらには耐久性に優れた0.6mmの超極細ニッケルチタン合金ワイヤー採り入れることで、あらゆる耳の形に自然にフィット。まるでつけていないかのような装着感を実現する。

イヤーカフタイプのオープン型デザインにより耳を塞がないので、周囲の音を聞きながら音楽を楽しめる"ながら聴き"にも最適だ。メガネやマスクにも干渉しないので、長時間の使用でも快適な着け心地を可能にしている。

また、本製品は同社としては初となる、Dolby Audioモードを搭載しており、最先端のオーディオフォーマット技術に対応したことで、まるで映画館にいるかのような没入感と音に包み込まれるような臨場感を再現することができるとしている。

肝心の音質面は、高温室オーディオコーデックの「LDAC」に対応しており、ワイヤレスであっても、ハイレゾ音源を忠実に再現。さらに、12mmのデュアルマグネットPVDダイナミックドライバーの搭載により、シングルマグネット構造と比べて、よりパワフルで繊細なサウンドと広がりのある音場を実現、歪みが少なく、クリアで自然な音が楽しめる。

さらに独自開発の「AutoSense」(左右自動識別テクノロジー)の搭載により、装着時にイヤホンが左右どちらの耳に装着されているかを自動的に検出、状態に応じて左右の音声チャンネルを適切に切り替えてくれる。さらにセンサーでイヤホンの着脱も感知できるので、音楽の再生や一時停止を自動で実行してくれる。

専用アプリ「PeatsAudio」を使えば、「イヤホン落下検出機能」や「マルチポイント接続」、「低遅延モード/ゲームモード」といった機能を数多く装備している。

バッテリー性能にも優れており、1回の充電で最大8時間の連続再生が可能で、ケースとの併用で最大40時間もの長時間再生にも対応。さらに急速充電にも対応しており、わずか10分の充電で最大2時間もの連続再生を実現していた。

本体サイズは、幅71.5mm、奥行49mm、高さ35mm、(ケース)、重さは、ケースとイヤホンで、55.5g、イヤホン単体では、片方で約5g。搭載するBluetoothのバージョンは、5.4で、対応コーデックは、AAC、SBC、LDAC。防水性能は、IPX5に対応する。

編集部員のひとり言

ここ1年ほどで、イヤーカフタイプのオープン型イヤホンが数多く発売されている。実際に使用してみると、想像以上に使いやすいことに気が付く。そして驚くことに、音質も良かったりする。確かにカナル型イヤホンのように、耳穴に密着させるわけではないので、没入感という意味では、物足りなさを感じるかもしれないが、ながら聴きとして使用するのであれば、耳元でBGMが流れているかのような、心地よいサウンドを楽しむことができる。それも、しっかりとした低音域を感じ取ることができるので、満足のいくモデルが多いように感じる。そういう意味にでは、本製品はオープン型のイヤホンを数多く世に送り出してきているので、その辺りのノウハウは、かなり蓄積していると思われる。そういう背景からして、恐らく期待に応えてくれるようなモデルだと思われる。

  • 発売日:7月予定
  • 価格(税込):9980円
  • SOUNDPEATS(公式サイト):SOUNDPEATS Clip1
SOUNDPEATS JAPAN

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。

  • URLをコピーしました!