[JINS]『たまごっち』とJINSがコラボレーション! 世代を超えて楽しめるアイウエアが登場 『たまごっち』ブーム再来かっ!?

『たまごっち』とJINSがコラボしたメガネが登場!

JINSは、1996年に発売されて一世を風靡したデジタルペット「たまごっち」とコラボレーションしたメガネ「TAMAGOTCHI×JINS」を8月7日より、一部のJINS店舗やJINSオンラインショップにて発売する。

1996 年に発売されたデジタルペット『たまごっち』は、⼥⼦⾼⽣を中⼼に⼀⼤ブームを巻き起こし、近年では、⼩さな子供から、かわいいものが好きの10〜20 代、さらには当時『たまごっち』で遊んでいた親世代まで、幅広く愛される存在となっている。

今回のコラボレーションでは、「つけるたびに育つ愛着」をコンセプトとして、⼤⼈向けが3タイプ6種類、⼦ども向けも同じく3タイプ6種類の全6タイプ12種類をラインアップ。⼤⼈向けモデルは、『たまごっち』のデバイスを彷彿とさせるレトロなドット絵をさりげなくあしらった⽇常使いしやすいデザインになってる。

まめっちモデル
みみっちモデル
ふわっちモデル
めめっちモデル
ござるっちモデル
くちばっちモデル

一方⼦供向けモデルには、2025年7⽉12 ⽇に発売した最新機種『Tamagotchi Paradise(たまごっちパラダイス)』の仲間たちをデザインに採り入れている。メガネを装着するたのしみになる、そんなポップで可愛らしいモデルに仕上げられている。

ほーほっちモデル
みゃおっちモデル
いるかっちモデル

また、今回のコラボレーションを記念して、最新機種『Tamagotchi Paradise』内で使えるショップコードの配布が決定しており、発売日となる8⽉7⽇より展開店舗における店頭POPに掲出されるQR コードを読み込むと、『にゅーたまごっち星』にJINS オリジナルデザインのメガネをかけさせることができる。

ラインアップは、大人向けモデルとして、「まめっちモデル」「みみっちモデル」「めめっちもでる」「ふわっちモデル」「くちぱっちモデル」「ござるっちモデル」の6種類。

子供向けモデルが、「ホーほーっちモデル」「みゃおっちモデル」「いるかっちもでる」で、それぞれのモデルで2カラーを用意しているので、全6種類となっている。

大人向けも、子供向けもオリジナルメガネケースとセリートが付属する。

編集部員のひとり言

『たまごっち』と聞いて、久しぶりに若かりし頃を思い出した。当時は、大人も子供もはまるほど、社会現象となっていた。なぜか一人いくつもの『たまごっち』を持ち、2次元のキャラクターに餌を与え育てていた。育成ゲームゆえに、育て方次第で、良くも悪くもなる。筆者も一応世の中の流れにのり、所有はしていたが、面倒くさがりやな筆者にとって、この手のゲームは、キャラクターがうまく育ってくれたためしがない。そんなこんなで、所有はしつつもほとんど、世話をすることはなかった。それにしても、JINSとコラボするとは、何とも面白い。好きやキャラクターのメガネをかければ、当時の事を思い出しながら、楽しめるかもしれない。『たまごっち』に興味がある人は、こちらのサイトに訪れてみてはいかがだろうか!まだまだ『たまごっち』は、現在進行形のようだ!➡『たまごっち』のサイトはこちらから

  • 発売日:8月7日
  • 価格(税込):いずれのモデルも1万900円
  • JINS(公式サイト):JINS×たまごっち

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。

  • URLをコピーしました!