[オーディオテクニカ]ワイヤレスターンテーブル「AT-LP120XBT-USB」の新色発売!ホワイトモデルがラインアップに加わる

インテリアに馴染むホワイトのワイヤレスターンテーブルをラインアップ
オーディオテクニカは、ワイヤレスターンテーブル「AT-LP120XBT-USB」の新色として、ホワイトモデルの「AT-LP120XBT-USB WH」を、公式オンラインストア限定で11月28日に発売する。

「AT-LP120XBT-USB」は、2003年にアメリカで誕生し欧米で人気を博した「LP120」シリーズをベースに、2019年に刷新、「LP120X」として登場したモデル。シリーズ累計販売だ数は約130万台に達するなど、レコード入門者から音質にこだわるリスナーまで幅広く支持されてきたモデルだ。
今回発売する「AT-LP120XBT-USB WH」は、クリーンなホワイトのボディにブラックのパーツをアクセントとして配した、洗練されたデザインが特徴となっている。同社のスピーカー「AT-SP3X WH」(ホワイトカラー)と組み合わせることで、統一感のある空間を作り出すことができる。

「AT-LP120XBT-USB WH」は、Bluetoothによるワイヤレス接続、USB出力、アナログ出力に対応し、レコードの音をより自由に楽しめる仕様になっている。ワイヤレススピーカーやヘッドホンとペアリングすれば、快適なリスニングが可能だ。また、USB端子も用意されているから、レコード音源をPCに撮り込んでデジタルデータとして保存したりすることもできる。フォノイコライザーを内蔵しているから、付属のオーディオケーブルを使ってアクティブスピーカーに接続するだけで、手軽にサウンドを楽しむこともできる。

駆動方式は、ダイレクトドライブ方式を採用しており、高精度なDCモーターを介することで、ライムラグの少ない安定した回転を実現している。さらに、アンチスケーティング機能や油圧式アームリフターなど、繊細なトラッキングを支える機構も装備している。さらに、33/45回転に加え、78回転のSPレコード再生にも対応するなど、幅広いジャンルのレコードを聴くことができるのも、本モデルの特徴と言える。
カートリッジには、VM型の「AT-VM95E BK」を使用し、ヘッドシェルには「AT-HS6」を採用。「AT-VM95」シリーズとの互換性に優れることから、針先を替えるなど、音の傾向や好みに合わせることも可能だ。また、暗い場所でのキューイングをサポートするターゲットライトや、ピッチ調整スライダー、ストロボプラッターなど、DJユースにも対応する機能を多数搭載している。


本体サイズは、幅452mm、奥行352mm、高さ141.6mm、重さは約8㎏。通信規格は、Bluetooth Ver5.2に準拠、対応コーデックは、Qualcom aptX Adaptivve audio、Qualcom aptX audio、SBC。使用周波数帯域は、2.4GHz帯(2,402~2480GHz)となっている。
編集部員のひとり言
- 発売日:11月28日
- 価格(税込):5万5000円
- オーディオテクニカ(公式サイト):AT-JP120XBT-USB

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。
