[富士フイルム]ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」の最新モデル発売! フィルムシミュレーションダイヤル初搭載
富士フイルムは、ミラーレスデジタルカメラ「Xシリーズ」の最新モデルとして「FUJIFILM X-T50」を6月に発売する。本製品は、クラシカルなフィルムカメラを彷彿させるX-Tシリーズのデザインを受け継ぎつつ、重さ約438gの小型軽量ボディを実現したモデル。
独自の裏面照射型約4020万画素「X-Trans CMOS 5 HR」センサーと高速画像処理エンジン「X-Processor 5」並びに、5軸・最大7.0段ボディ内手ブレ補正機能の搭載により、高機動・高画質・高性能を兼ね備えることで、幅広いシチュエーションでの静止画撮影に使用できるモデルとなっている。
画素構造の改良により、多くの光を効率的に取り込めるようになっており、従来モデル(X-T30 II)では拡張感度だったISO125を、常用感度として使えるようになっている。また、電子シャッターのシャッタースピードを最速1/180000秒に設定できるなど、露光時間の制御を高精度に実現、幅広いシーンにおいて大口径レンズを使用した絞り開放での撮影を実現している。
また、ディープラーニング技術を用いて開発されたAIによる被写体検出AFを搭載することで、動物、鳥、クルマ、飛行機、電車、昆虫、ドローンなどをAIで検出。さらに、従来モデルりも進化したAF予測アルゴリズムを搭載することで、幅広い被写体をより快適に撮影することが可能となっている。
本製品では、新たに「フィルムシミュレーションダイヤル」を採用したことで、多彩な色調表現ができるフィルムシミュレーションの選択を直感的にできるようになっているのも特徴の一つだ。ダイヤルを回すだけで、最新の「REALA ACE」など、全20種類のフィルムシミュレーションモードから選べるので、被写体やシーンに合わせて写真フィルムを選択するかのような感覚で多彩な色表現が楽しめる。イメージに近い色で被写体を捉えたいなら、ホワイトバランスでも色を調整することができる。設定は、ホワイトバランスシフト機能で色の微調整を行うほか、オートホワイトバランス(オートWB)での設定も可能だ。オートWBは、「AUTO」「ホワイト優先」「雰囲気優先」の3種類から選択でき、白熱電球下で「ホワイト優先」に設定した場合は、白色が再現されやすくなる。一方で「雰囲気優先」を設定すると、より温かみのある雰囲気での撮影ができるなど、フィルムシミュレーションとホワイトバランスによるきめの細かい調整で、高いレベルでの色再現性を実現している。
本製品の上部には、シャッタースピード、露出補正、フィルムシミュレーション、それぞれをコントロールする3つのダイヤルを装備。撮影前に設定の確認をしたり、調整したりすることが可能だ。また、本製品には、表示倍率0.62倍で269万ドットの電子ビューファインダーを搭載しているのでで、背面のモニターを見ながらの撮影以外に、ファインダーを覗き込んで撮影することもできる。
撮影の際、最適な撮影モードを自動的に認識して撮影する「AUTOモード」も搭載。この「AUTOモード」をONにするとカメラが自動で被写体を検出し、ピントを合わせてくれる。また、ピントを合わせたらそのまま追尾することも可能なので、被写体認識の設定をあえてする必要がなく撮影に集中することができる。「AUTOモード」は、動画撮影時にも使用することができるので、被写体を決めて、追尾する際には、便利に使えるモードといえる。
動画撮影では、6.2K/30P 4:2:2.10bitでのカメラ内カード記録に対応。もちろん、4K/60Pや1080P、24Pにも対応するなど、小型ボディながらハイクオリティの動画撮影にも対応するモデルとなっている。
専用アプリ「FUJIFILM XApp」をインストールしたスマートフォンと本機をBluetooth接続すれば、撮影した画像や動画の転送が可能で、その操作自体もスマートフォン上で簡単に行うことができるようになっている。また、カメラの設定をスマートフォンに保存しておけば、必要な時にすぐにカメラに反映させることが可能だ。さらに、スマートフォン上でシャッターを切ることもできるため、集合写真やブレを抑えて撮りたい時など、とても便利に使うことができる。ライブビュー撮影にも対応しており、カメラでとらえているライブ画面をスマートフォンに映し出せるので、映像を確認しながらの撮影にも対応する。その際、絞り、ISO、シャッタースピードなど一部の撮影機能をスマートフォンから設定することもできる。
クラウドサービスの「Frame.io Camera to Cloud」にも対応しており、撮った素材データを、直接クラウドにアップロードすることもできる。これにより、撮影から編集までの一連の作業が飛躍的にスピードアップすることは間違いない。
本体カラーは、シルバーとブラックのツートンカラーが特徴のシルバーモデルと、ブラックを基調にしたブラックモデルの2カラーを用意している。販売は、ボディ単体及び、15-45mmのレンズがセットになったレンズキットとして販売する。
本体サイズは、幅123.8mm、奥行き48.8mm、高さ84mm、重さは、約438g(バッテリー、メモリカード含む)。撮像素子は、X-Trans CMOS 5 HRセンサー(APS-Cサイズ)、有効画素数は、約4020万画素。背面液晶モニターは、3.0型約184ドットのチルト式タッチパンネル付きTFTカラー液晶。ビューファインダーは、0.39型有機EL、約236万ドット(視野率約100%)、ファインダー倍率は、062倍。撮影感度は、ISO64、80、100、125、25600、51200。記録メディアは、SD・SDHC・SDXCメモリカード(UHS-Ⅰ/Ⅱ、ビデオスピードクラスV90対応)。入出力端子は、USB Type-C、HDMIマイクロ端子、3.5mm径ステレオミニジャックとなっている。
●発売日:6月予定 ●予想実売価格(税込):ボディ単体=24万6400円程度、レンズキット(15-45mm)=26万4000円程度 ●富士フイルム公式サイト:FUJIFILM X-T50
※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。