[ASUS]2つの有機ELディスプレイを搭載したモデルなど「Zenbook」シリーズ 2モデル発売!

記事内にアフィリエイト広告を利用しています

ASUS JAPANは、「Zenbook」シリーズの最新モデルとして、2つの14インチ有機ELディスプレイを搭載した「ASUS Zenbook Duo(ゼンブックデュオ) UX8406MA」と重さ約1kgの「ASUS Zenbook (ゼンブック)S 13 OLED UX5304MA」を発売した。価格は、「ASUS Zenbook Duo UX8406MA」が、34万9800円 (税込)。「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA」23万9800円 (税込)となっている。


「ASUS Zenbook DUO UX8406MA」は14インチのデュアルディスプレイを搭載したモデルで、付属するBuletoothキーボードを挟んでも薄さ19.9mm、重さ約1.65kgと薄型軽量を実現したノートPC。2画面共に有機ELディスプレイを採用しており、タッチ対応にすることで、操作を直観的に行うことが可能となっている。また、付属する「ASUS Pen 2.0」を使用すれば、書類への書き込みやイラストレーション作成などのクリエイティブな作業を行うこともできる。
一方、「ASUS Zenbook S 13 OLED UX5304MA」は、13.3インチの有機ELディスプレイを搭載し、最薄部10.9mm、重さ約1kgと圧倒的な薄型軽量を実現したモデル。
それぞれのモデルともに、最新のインテル Core Ultraプロセッサーを搭載しており、そして、超低消費電力を実現するLP E-Coreにより、高いマルチタスク処理能力から、圧倒的な省電力動作までを可能にしている。また、CPUに内蔵されたNPU AIエンジンにより、生成AIなどのAIベースアプリケーションのパフォーマンスが向上している。

ASUS Zenbook DUO(UX8406MA)

キーボードがセカンドディスプレイ上に配置されているが、本体の厚みは19.9mm!
外観は、通常のノートPCのスタイル。デュアルディスプレイを装備していることに驚く

デュアルディスプレイには、液晶ディスプレイよりも鮮やかで美しい画面表示が可能な、リフレッシュレート120Hz対応の3K有機ELディスプレイを搭載。いずれのディスプレイも表面を光沢のあるグレア式を採用することで、より黒が引き締まり、漆黒を表現することを可能にしている。また、明るい色も鮮やかに発色してくれるため、液晶ディスプレイでは体験できなかった映像体験も楽しめる。さらに、0.2msの高速な応答速度により、動画再生時の残像も気にすることなく使えるのもうれしいポイント。ブルーライトの放出量が液晶ディスプレイよりも約70%も少なくなっているため、長時間使用時における目への負担軽減を実現している。ディスプレイは、DCI-P3 100%の広色域にも対応しているので、クリエイティブな作業ができる仕様となっている上、 DisplayHDR 500 True Black、PANTONE、TÜV Rheinland の各認証も取得している。

底面についているキックスタンドを開くことで、2つのディスプレイを縦に並べて使用できる

ディスプレイは、5つのモードで使用することが可能で、あらゆる作業を効率的に行うことができる仕様になっている。

「ノートPCモード」は、Bluetoothキーボードをセカンドディスプレイ上に配置しPogoピンで接続することで、従来のノートPCと変わらない操作性を再現したモード。

「ノートPCモード(バーチャルキーボード)」は、セカンドディスプレイ上にバーチャルキーボードを表示させることで、物理キーボードを使用しなくても、通常のノートPCのように使えるモード。

「デュアルスクリーンモード」は、底面についているキックスタンドを開くことで、2つのディスプレイを縦に並べてフル活用ができるモード。ノートPCでありながら広い作業領域を確保できるため、複数のウィンドウを開いて使用するマルチタスク環境下でも快適に作業を行うことができる。なお、入力するには付属のBluetoothキーボードを使用して行う。

「デスクトップモード」は、キックスタンドを最大まで開くことで、ディスプレイを横置きにすることことができるモード。19.8インチのデスクトップPCのような環境を再現しながら作業することができる。

「共有モード」は、180度開くフラットなヒンジを活用して、対面する人に向け、画面表示を回転させて表示させることができるモード。このモードを使うと、同じ表示画面の一方を回転させることができるため、対面する人への情報共有を効率的に行える。

CPUには、最新のインテル Core Ultra 9プロセッサー 185Hを搭載し、内蔵されたインテル Arc グラフィックスにより、ゲームやコンテンツ制作時においても高いパフォーマンスを発揮できる仕様となっている。また、AI機能のインテル AI Boost(NPU AI エンジン)により、バッテリー消費を抑えながら、ローカルAIの利用や動画編集など、さまざまな作業も効率的に行える。さらに、低電圧で高速なLPDDR5X-7467 32GBメモリと、PCI Express 4.0 x4接続の大容量1TB SSDの搭載により、マルチタスクも快適にこなすことを可能としている。

搭載するバッテリーは、独自のバッテリー技術によって、1200回の充放電を繰り返しても約70%のバッテリー容量が保たれるため、長期間安心して使用することができる。なお、バッテリー駆動時間は動画再生時で約7.9時間、待機時(アイドル時)で約13.0時間となっている。また、急速充電にも対応しており、約49分間の充電で60%の容量まで充電可能となっている(バッテリー駆動時間はJEITA3.0測定法、ノートPC+Bluetoothキーボードにて計測)

さまざまな機器を接続して使用できるインターフェースも充実。高速なデータ転送と映像出力、本体への給電をサポートするThunderbolt4(Type-C)ポートを2つ、USB3.2(Type-A/Gen1)ポートを1つ搭載しているため、複数のUSB機器を同時に接続することが可能。さらに、外部ディスプレイと接続が可能なHDMIポートも搭載。また、付属のBluetoothキーボードは、USB Type-Cでの充電が可能なほか、背面にあるPogoピンで本体に接続すれば、直接充電も可能だから、使いたい時にサッと取り出して使用することができる。また、付属するACアダプターは65W仕様でありながら、重さはわずか約102gとなっており持ち運びも容易にしている。さらに、4096段階の筆圧感知対応のスタイラスペン(ASUS Pen 2.0)も付属しており、クリエイティブな作業にも最適な仕様となっている。

搭載されるOSは、Windows 11 Home 64ビット。Office Home and Business 2021(デジタルアタッチ版)および Microsoft 365 Basic(1年間使用権)が付属する。

ASUS Zenbook S 13 OLED(UX5304MA)

薄さ約1cm、軽さ約1kgの超スリムノートPC

本製品は、最薄部10.9mm、軽さ約1kgで薄型軽量になっており、最新のインテル Core Ultra 7 プロセッサー 155Uを搭載している。AI機能のインテルAI Boost(NPU AI エンジン)により、バッテリー消費を節約しながら、ローカルAIの利用や動画編集など、あらゆる作業を効率的に行うことを可能としている。また、低電圧で高速なLPDDR5X-7467 32GBメモリと、PCI Express 4.0 x4接続の大容量1TB SSDを搭載しているのでマルチタスクも効率的に行うことができる。

薄いボディでありながら剛性感は高い、MIL規格(MIL-STD-810H)をクリアしている

ディスプレイには、液晶ディスプレイよりも鮮やかで美しい画面表示が可能な、アスペクト比16対10の3K有機ELディスプレイが搭載されている。この有機ELディスプレイは「ZEN BOOK DUO」同様、表面を光沢のあるグレア式を採用することで漆黒を表現することが可能。さらに、明るい色も鮮やかに表現できるため、液晶ディスプレイでは体験できない映像体験を実現している。また、HDR規格の ”Dolby Vision”に対応するため、対応するコンテンツでは、HDR品質のより美しい映像が再生可能となっている。また、ブルーライトの放出量が液晶ディスプレイよりも約70%も抑えられているため、長時間使用時における目への負担を軽減することができる。DCI-P3 100%の広色域への対応で、クリエイティブな作業ができるうえ、DisplayHDR 500 True Black、PANTONE、TÜV Rheinland の各認証も取得している。

搭載されるOSは、Windows 11 Home 64ビットとなっている。

本体右側に用意される端子は、マイクロホン/ヘッドホン・コンポジャック、USB-Type A/Gen2
本体左側に用意される端子は、HDMI、Thunderbolt 4×2

今回発表された2製品共通の特徴として、いずれもマイク入力は、使用する側だけでなく、相手側の音声にもノイズキャンセリングを適用することが可能なAIノイズキャンセリング機能を搭載していることが挙げられる。マイク入力だけに効果がある一方向のノイズキャンセリングではなく、双方向でノイズキャンセリングが行えるので、よりクリアで聞きやすい音声チャットが可能となっている。また、AIが音質を学んでノイズを軽減させるため、使えば使うほどよりクリアな音質で使用できるようになる。
ボディは、MIL規格(MIL-STD 810H)をクリアし、高い堅牢性を実現している。また、通常の故障だけでなく、落下による故障や水没による故障、災害による故障をはじめ、さらに、コンピュータウイルスによる故障など、あらゆる故障に対応する「ASUSのあんしん保証」サービスにも対応する。このほか、サブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」の「Xbox Game Pass Ultimate(3ヶ月利用権)」が付属する。


ASUSが提案する新しい作業スタイル

これまでもさまざまなアイデアを実現してきた「Duo」シリーズが、ついにキーボード部分までもディスプレイで覆うスタイルに進化させて、新たな「Duo」スタイルとして登場した。注目したいのは、5つのモードでいろいろな使い方が可能になったこと。なかでも「デスクトップモード」を使うと、ノートPCでありながら19.6インチの大きなサイズの表示スペースを実現する。これは、もはや、デスクトップPCを持ち運んでいるといってもいいレベル。「モバイルだからできない」から「モバイルでもできる」を実現した技術とアイデアには驚かされる。一方で、「薄型・軽量」モバイルノートブックもしっかりとケアされているあたりに、ASUSの自信と意気込みが伝わってくる。新生活に新しいPCを選択するなら、充実した同社のノートPCラインナップから選択するのもおすすめできる。

Zenbook Duo UX8406MA●実売価格(税込):「Zenbook Duo UX8406MA」=34万9800円、「Zenbook S 13 OLED UX5304MA」=23万9800円
●ASUS: 「Zenbook Duo UX8406MA」公式サイト「Zenbook S 13 OLED UX5304MA」公式サイト

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。

  • URLをコピーしました!
目次