[Honda]"FREED"8年ぶりにフルモデルチェンジして登場! "e:HEV"を搭載したモデルもラインアップ

Hondaは、コンパクトミニバンの「FREED(フリード)」を8年ぶりにフルモデルチェンジしてこの6月に登場する予定だ。2008年に初代、2016年に2代目が登場し、今回のモデルで3代目となる。FREEDは、居住性と使い勝手の良さを併せ持った車両で、人々の暮らしに寄り添う「ちょうどいい」車として好評のモデル。新型フリードは、暮らしに寄り添うだけでなく、使う人の気持ちに寄り添い、日々の暮らしに笑顔をもたらす車を目指して開発されたモデル。そのグランドコンセプトは「”Smile” Just Right Mover(”スマイル”ジャスト ライト ムーバー)」。

パッケージングとしては、2代目FREEDの特徴でもある、取り回しのしやすいボディサイズ(5ナンバーサイズ)や使い勝手はそのままに、水平基調で、視界をスッキリとさせることでドライバーの運転のしやすさだけでなく、乗員すべてが解放感を感じることができる室内空間を目指して作られている。人気のシートアレンジは、さらに使いやすさを追求し、1列目のシート形状を工夫することで、ウォークスルーのしやすさを向上。また、6人用、7人用モデルの3列目シートは、座り心地の良さを維持しながらシート構造部を薄型化をして軽量化を行ったほか、跳ね上げ時のシート固定位置を低くすることで、使い勝手の良い、明るく広い荷室空間を実現している。

「FREED AIR」の2列目シート
「FREED AIR」の3列目シート

ラインアップされるモデルは、シンプルなデザインが特徴の「FREED AIR(フリード エアー)と、力強く遊び心溢れるデザインの「FREED CROSSTAR(フリード クロスター)の2モデル。エクステリアデザインは、いずれのモデルも、水平を基調としたベルトラインにより、スマートで洗練された印象としながら、サイド面は、大きく張りのある面で構成されている。また、フロントフードやバンパーなど、フロント周りにボリューム感を持たせることで、力強さも表現。リアは、台形基調のフォルムとすることで、広い室内空間を外観からもイメージできるデザインに仕上げられている。一方、「FREED CROSSTAR」は、ボディ下部に黒を基調としたガーニッシュを取り付けることで、アウトドアにも似合うタフなデザインに。専用のパーツとして、フロントのグリルや、ロアガーニッシュ、さらにはルーフにはルーフレールを採用するなど、力強さを表現している。

「FREED AIR」
「FREED CROSSTAR」

インテリアデザインは、車内空間全体がゆったりとした気持ちになれることを目指し、随所に工夫が施される。一番目を引くのは、後席用としてクーラーが設定(タイプ別)されたことだろうか。また、リアのクォーターガラスの面積を拡大するなど、2列目、3列目の快適性を向上させているのも特徴の一つだ。さらに、「FREED AIR」においては、肌に触れるパーツを優しい感触の素材と丸みの帯びた形状にすることで、安心感を得られるような空間作りをしている。一方「FREED CROSSTAR」は、ブラックとカーキの配色にすることで、アクティブさを表現し、荷室には、ユーティリティサイドパネルやテールゲートにユーティリティナットを採用するなど、自由な使い方ができる空間に仕上げられている。

「FREED AIR」のインパネ周り
「FREED CROSSTAR」のインパネ周り

安全面においても、「Honda SENSING」を全モデルに標準で装備する。衝突軽減ブレーキや誤発信抑制機能のほか、今回新たに搭載したブラインドスポットインフォメーション(タイプ別設定)や近距離衝突軽減ブレーキ、渋滞追従機能付きアダプティブクルーズコントロールなど、安心・安全に走行できる機能が充実している。

便利に使える機能として、新生代のコネクテッド技術も搭載しており、離れた場所からスマートフォンの操作でクルマのエアコンを操作したり、位置情報を確認することもできるばかりでなく、車内WI-Fiや自動地図更新サービス、緊急時にサポートセンターの連絡が取れるシステムも搭載する。

ラインアップは、ベーシックタイプのFREED e:HEV AIR、FREED AIRそれぞれ、FF及び4WD(6人乗り)、上級タイプのFREED e:HEV AIR EX、FREED AIR EXそれぞれFF及び4WD(6人乗り、7人乗り)、 FREED e:HEV CROSSTAR、FREED CROSSTARそれぞれ、FF及び4WD(5人乗り、6人乗り)の9モデル。そのほか、車椅子のまま乗車できるFreed CROSSTAR スロープや助手席にリフトアップシートを装備したモデルも用意されている。

「FREED AIR」の荷室(3列目のシートを跳ね上げた状態
「FREED CROSSTAR」の荷室

先行公開された5月9日時点では、パワートレーンの詳細については、不明だが、ガソリンエンジンモデルと、e:HEV(ハイブリッド)モデルがラインアップされる。

車両サイズは、「FREED AIR」が全長4310mm、全幅1695mm、全高1755mm、の5ナンバーサイズ。一方「FREED CROSSTAR」は、全長4310mm、全幅1720mm、全高1755mm、となっており、AIRモデルと比べてると、25mm全幅が広くなっているため、3ナンバーサイズになる。

ボディカラーは、「FREED AIR」が、フィヨルドミスト・パール、プラチナホワイトパール、ルナシルバー・メタリック、ソニックグレー・パール、メテオロイドグレー・メタリック、クリスタルブラック・パール、プレミアムクリスタルガーネット・メタリック、シーベッドブルー・パール、トワイライトミストブラック・パールの全9色。一方FREED CROSSTARは、デザートベージュ・パール、プラチナホワイト・パール、ソニックグレー・パール、メテオロイドグレー・メタリック、クリスタルブラック・パール、プレミアムクリスタルガーネット・メタリック、シーベッドブルー・パール、トワイライトミストブラック・パールの8色を用意する

8年ぶりにFREEDがフルモデルチェンジすることなったのだが、このサイズ感は、ちょうどいいサイズだと以前から感じていた。2008年に登場した当初も、Fitよりも大きく、しかし5ナンバーサイズで取り回しがしやすそうな感じが好印象だった。取り回しのしやすそうなサイズ感は、新しいモデルになった今回のモデルでも健在ということに、妙にうれしさを覚える。年々、新しい車のサイズは、大きくなる傾向にあるが、車内空間を広くするためにボディ全体を大きくしてしまうというのは、あまり意味のないようなことに思えていた。しかしながらFREEDは、その辺りをしっかりと考えられて作られているようだ。「FREED AIR」に関していえば、5ナンバーサイズにとどめているのだからとても優秀だ。ちなみに、私の好みは「CROSSTER」。設定されているデザートベージュ・パールもしくは、ソニックグレー・パールのボディカラーに興味津々。そしてこのカラーに黒のガーニッシュがオフロード車を連想させてくれる。オプションのボディサイドパネルを取り付けたら、なお、アウトドア感が増す印象。私自身、キャンプ経験もなければ、アウトドア経験もほぼゼロに等しいので、勝手なイメージになるのだが、形から入る私にとっては、これからキャンプに挑戦したいと思わせてくれる、そんな車に思えてならない。この際、キャンプ関係なしに、この車が欲しくてたまらない。

●発売日:6月予定                                              ●車両価格(税込):原稿作成時、未発表                                    ●Honda 公式サイト:Honda FREED

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。

  • URLをコピーしました!
目次