[Marshall]初のパーティースピーカー「Bromley 750」発売! 2つのサウンドモードを操作できるサウンドキャラクターコントロールノブ搭載

Marshall Groupは、最新のテクノロジーとMarshallの象徴的なデザインを組み合わせたブランド初となるパーティースピーカー「Bromley 750」を9月23日に同社のオンラインサイトで発売する。価格は、¥174,900(税込)。なお10月上旬より小売店でも販売をおこなう。

 「Bromley 750」は、ブランド初となる、2つのサウンドモード(Dynamic/Loud)を操作できるサウンドキャラクターコントロールノブを搭載しているのが特徴で、場所とシーンに合った雰囲気を作り上げることができる。この新機能では、ユーザーは音の強弱と音質を自由に調整することで、自分好みに合わせて音の明瞭さと力強さを変えることができる。室内ではDynamicモードをセレクトすることでクリアなサウンドを、屋外ではLoudモードにすることでパワフルなサウンドを楽しむことができる。

さらに「Bromley 750」は、最大40時間の再生時間を実現しており、Marshall独自の「True Stereophonic」(全方位サウンド)により、包み込まれるようなサウンドを体感できるとしている。

デザインは、使いやすさにも配慮した高級感のある外観に仕上げられており、特に金属の質感を活かした操作パネルや水性ポリウレタンレザーの外装、プレス加工された金属製グリルなどで構成されているなど、ひときわ目立つデザインになっている。加えてステージ照明が内蔵されており、マイクと楽器の入力に対応したコンボジャックも2基搭載していることから、さまざまなイベントやパーティーにも使うことができる。

バッテリーは交換が可能で、USB Type-Cケーブルを使えばモバイルバッテリーのようにスマートフォンなどへの給電も行うことができる。本体にはハンドルと車輪が内蔵されているため、移動時も問題なくラクに移動させることができる。

本体サイズは、幅412mm、高さ652mm、奥行355mm、重さは23.9㎏。IP54相当の防水性能を備える。パワーアンプは、100Wウーファーが2つ、50Wクラスのミッドレンジドライバーが2つ、50Wクラスのツィーターが2つ搭載している。また、ドライバーには、10インチ150Wのウーファーを2つ、5.25インチ50Wのモッドレンジドライバーが2つ、1インチ7Wのツィーターを2つ、0.8インチ14Wのツィーターを2つ採用している。

編集部員のひとり言

パーティー用のスピーカーとは、どんなものなのか、イメージすることができなかったが、ライブやイベントなどでも使えるサイズのスピーカーを指すようだ。ライブイベントを想像すると、ステージの床に数多くの配線があり、大きなスピーカーを鳴らす問うことを想像するが、今はバッテリーを搭載しているため、コードレスで使用できるようだ。確かに以前から同じような製品を目にしたことはあるが、さらに使いやすくなっているというから驚きだ。なにせ最大40時間もの再生時間を可能にするというのだから。また、照明も内蔵されていることから、この製品が一台あれば、ちょっとしたライブは十分にこなせることだろう。ワイヤレスということから、災害時など、人々への呼びかけなどにも使えそうだし、なによりいい音で人の声だったりが届けば、効率よく人命救助などもかないそうな気がするのだが、どうだろうか。

  • 発売日:9月23日(同社のオンラインサイト)、10月上旬より小売店でも販売開始
  • 価格(税込):17万4900円
  • マーシャル(公式サイト):BROMLEY 750
Marshall.com
Marshall — 60 years of loud | Marshall.com Marshallでプレミアムアンプ、ワイヤレスヘッドホン&イヤホン、ホームスピーカー&ポータブルスピーカーをお楽しみください。安全な決済方法と国際配送に対応しています。

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。

  • URLをコピーしました!
目次