【monocoto best buy】編集部で勝手に選んだ今年欲しいと思った製品10選!これは本気で手に入れたい

2024年も残りわずかとなってきました。今年も、さまざまな製品に触れるてきましたが、その中において、これは欲しいぞっ!と思わせてくれる製品がいくつもありました。基本的に、幣サイトで取り上げる製品は、編集部の独自の視点でセレクトした製品ばかりなので、少々偏りがあるものの、どの製品も個人的には欲しいと思える魅力的な製品ばかりを掲載しています。そんな魅力溢れる製品の中から、実際に使ってみてこれはイイッ!欲しいっ!買いたいっ!と思えたモノを、編集部独自の主観で選りすぐってピックアップしてみました。良かったら最後まで読んでみてください。それでは、本編をどうぞ!

目次

2024年を振り返る

2024年は、元旦の能登半島地震に大きな衝撃を受けスタートした。ロシア・ウクライナ戦争に続き、イスラエル・パレスチナの対立と、いい話が一つも流れてこない。物価は高騰を続け、この先に明るい未来は訪れるのか、と思わされ続けてきた。そんな状況を背景にしながらも、メーカーの作り出してくれる製品には、より洗練されたものが増えてきたような印象を受けた。さまざまな製品・商品が値上げされる中、妥当だと思われる製品もあれば、そうでない製品もあったりなど、今年もいろいろな製品を見て触れてきた。相変わらず、AIが独り歩きしている感はあるものの、AIが人々の生活の中に、徐々に浸透してきていと実感できた1年でもあった。

前置きは、このくらいにしておいて、今年を振り返りつつ、気になった製品は数知れず、その中でもさらに気になった製品を10製品、編集部独自の視点で選んでみたので、そのラインアップを紹介ていこう。

2024年を振り返って、これは欲しいと思わせてくれた製品10選≫

  • NTTソノリティ:nwm ONE
  • Xiaomi(シャオミ):14T Pro
  • カシオ計算機:Moflin(モフリン)
  • ドリームファクトリー:ドクターエア 3Dレッグマッサージャー AIR
  • GoPro:HERO13Black
  • Beats:Beats Pill
  • キヤノン:EOS R5MarkⅡ
  • シロカ:大風量タワーファン ビューンタワーSF-T151
  • ウィナーズ:レコルト"スライドラックトースター"
  • Morus(モルス):morusu C2
  • 番外編:完全に趣味のアイテムとして、これは欲しかった

NTTソノリティ:nwm ONE

NTTソノリティの「nwm ONE」は、これまでに体験したことのないサウンドが楽しめるオープンタイプのヘッドホンだ。独自技術の「PSZ技術」と「Magic Focus Voice」を搭載することで、音漏れを抑制しつつ、必要な音と不要な音を仕分けて、必要な音・声だけをクリアに取り出してくれるという、最新技術を満載したヘッドホンだ。耳を塞がないオープンタイプながら、流れてくる音楽のクオリティは抜群で、低域用として35mmのドライバー、中高域用として12mmのドライバーの搭載により、オープンタイプが苦手とする低域もしっかりと楽しむことができる仕様になっているのだ。またデザインも斬新で、装着しているのに、外から耳が見えるのが、格好よく見えた。とはいえ、自分で装着している姿を見るのは、鏡に映った自身だけなのだが。

NTTソノリティの「nwm ONE」は、これまでに体験したことのないサウンドが楽しめるオープンタイプのヘッドホンだ。独自技術の「PSZ技術」と「Magic Focus Voice」を搭載することで、音漏れを抑制しつつ、必要な音と不要な音を仕分けて、必要な音・声だけをクリアに取り出してくれるという、最新技術を満載したヘッドホンだ。耳を塞がないオープンタイプながら、流れてくる音楽のクオリティは抜群で、低域用として35mmのドライバー、中高域用として12mmのドライバーの搭載により、オープンタイプが苦手とする低域もしっかりと楽しむことができる仕様になっているのだ。またデザインも斬新で、装着しているのに、外から耳が見えるのが、格好よく見えた。とはいえ、自分で装着している姿を見るのは、鏡に映った自身だけなのだが。

あわせて読みたい
[nwm]これまでにないサウンド体験ができるオープンイヤー型オーバヘッド耳スピーカー登場!音を操るコ... NTTソノリティは、同社が展開する音響ブランド「nwm(ヌーム)」より、ブランド初となる耳をふさがないオープンイヤー型オーバーヘッドヘッドホンとして、フラグシップ...
あわせて読みたい
〈レビュー〉これはいいっ!nwmのオープンイヤーヘッドホンを使ってみたらその質の高さに誰もが驚嘆する... 今回レビューしたのは、NTTソノリティから、2024年7月に発売された"オープンイヤー型オーバーヘッド耳スピーカー"「nwm ONE(ヌーム ワン)」だ。耳をふさがずに使用...

Xiaomi(シャオミ):14 Ultra

スーパームーンモードを使えば
お月さまをこのクオリティで手軽に撮れてしまう

最近のスマートフォンの進化には、目を見張るものがある。特に気になるのは、カメラ機能だ。一昔前のコンパクトデジタルカメラ、いやデジタル一眼をも凌駕する、そんな勢いを感じる。今年の6月に登場したシャオミの「14 Ultra」は、まさにそんな凄さを感じさせてくれる1台だった。驚いたのは、なんといっても1インチセンサーを搭載していることだろうか。それまで、大きくても1/2.3インチだったことを考えると、約4倍近くのイメージセンサーを搭載していることになる。そして、極めつけは、ライカの光学式レンズをリアだけで4つも搭載しているということだ。CPUには、クアルコム社の「Sunapdoragon 8 Gen 3 Mobile Platform」を搭載することで、撮影した画像の処理速度が非常に早く、これがスマートフォンで撮影した画像なのか、と思わせてくれるクオリティの高さに、開いた口が塞がらなかった。個人的には月を撮ることができるスーパームーンモードを搭載していることだろう。月をこんなにお手軽に撮れるなんて、脱帽です。

あわせて読みたい
[シャオミ]ライカと共同開発したフラッグシップモデル発売!4つのレンズ搭載、まるでプロ用のカメラで... シャオミ・ジャパンは、スマートフォンの最新モデルとして「Xiaomi 14 Ultra」を発売した。本製品は、ライカとの共同開発により、最高峰の撮影体験をすることができるカ...

カシオ計算機:Moflin(モフリン)

ここ数年AIロボットの進歩はめざましいものがある。とくに産業用ロボットは、飛躍的に発展しているようだ。ファミレス等で稼働する配膳ロボットまさにそれだ。一方、パーソナルユースではというと、働くAIロボットの代表としてロボット掃除機が存在する。そして、人の心に安らぎをもたらしてくれるAIが、ペット型AIロボットだ。カシオ計算機から11月に発売されたAIロボット「Moflin(モフリン)」は、ぽっかりと空いた心の穴にスゥーっと入り込んできてくれる、何とも心休まるAIロボットだ。笑顔が消えた高齢者に、再び笑顔を取り戻させ、家族に会話をもたらしてくれる。ただ、そこに存在するだけで、心がここまで休まるものなのかと、AIロボットの存在を改めて再認識した、そんな存在だった。日々の生活に疲れた人、「Moflin」を手にした時から、変わります。(実際にMoflin(モフリン)と一緒に生活をしたレビュー記事を、近々公開予定なのでお楽しみに!)

あわせて読みたい
[カシオ計算機]飼い主になつく癒しのAIペットロボット「Moflin(モフリン)」を発売! 手のひらサイズで... カシオ計算機は、「こころの、となりに、いつも。」をコンセプトに、日々人と触れ合うことで感情豊かに成長するAIペットロボット 「Moflin(モフリン) PE-M10」を11月7日...

ドリームファクトリー:ドクターエア 3Dレッグマッサージャー AIR

AIに心を癒されたので、今度はカラダも癒されたい、ということでマッサージャーの登場だ。これは、使いやすくていいと思ったのが、ドリームファクトりがー展開するドクターエアというブランドの製品で「3DレッグマッサージャーAIR」という製品だ。今年の6月に発売された製品で、マッサージャーだというのに、コードレスになっているのが最高すぎた。コードレスだから、ながら使いができるうえ、自分の好きな場所でマッサージを受けられるから、今日はソファーで、明日は、寝室で、あるいはキッチンで茶碗洗いをしながらマッサージを受けたりなど、電源コードを気にすることなく使える。肝心のマッサージ機能は、内蔵されたエアーバッグがしっかりとふくらはぎをもみほぐしてくれる。寝る前にマッサージをおこなえば、快適な睡眠を得ることができる。これは、もう一台ほしいくらいだ。

あわせて読みたい
[ドクターエア]疲れた脚に巻くだけでマッサージしてくれるコードレスマッサージ器発売!エアバッグが... ドリームファクトリーは、同社が展開するトータルボディケアブランドの「ドクターエア」より、巻くだけで手軽にふくらはぎをマッサージすることができるコードレスマッ...
あわせて読みたい
〈レビュー〉今年の夏は暑かったぁ(汗) 食欲の秋!スポーツの秋!でもその前に、疲れた脚をマッサージ... 今回レビューするのは、ドクターエアから発売されているフットマッサージャー「3DレッグマッサージャーAIR」になります。こちらの製品、今年6月に発売された製品ですが...

GoPro:HERO13Black

アクションカメラの先駆者と言えば、GoProだ。今や、Insta360やDJIなど、台頭するメーカーもあるが、筆者の中では、アクションカメラ=GoProなのだ。そんなGoProから、この9月に発売された「HERO13Black」は、昨年発売した「GoPro12 Black」で廃止されていたGPS機能を復活させての登場となった。GPS機能は、バッテリーの消耗が激しく、GPS機能を稼働させたままでは、長い時間の動画撮影が難しく、長時間の撮影に耐えるためにやむなくGPS機能を廃止したのが「GoPro12 Black」だった。しかし、GPS機能の復活を求める声にこたえるかのように、今回の新モデルでは、復活させてきている。バッテリー容量を増加させることで対策をしそのほかにも、最大13倍のスローモーション撮影を可能にするなどの機能面も進化させている。また、マウント類も豊富にそろっているのが、GoProの特徴の一つでもあり、熟成の域に達してきたGoProだからこそ、今年発売したモデルは、買いのモデルだと思っている。筆者がGoPor推しなのは、手振れ補正機能は、優れているから。初めて搭載されたものを使用したときは、感動ものだった。それが今では、Ver6.0にまで進化している。撮影した映像を見れば一目瞭然、画面良いなど皆無に等しい。そして便利なのが、アプリソフトだ、自動で映像を繋ぎ合わせて一つの動画作ってくれるから、超便利だ、おまけに音楽も自動でセレクトしてくれる。そのアプリは「Quick」。併せて使えば、最高の動画を残すことができそうだ。

あわせて読みたい
[GoPro]プロも初心者も楽しめる!独自の新機能を搭載した2種類の新しいカメラ 「HERO13 Black」と「H... GoProは9月4日、HERO Blackシリーズの最新モデルとして、最上位機種となる「HERO13 Black」と、シンプルを極めた最小4Kカメラ「HERO」の2モデルを発表し、それぞれ「HER...

Beats:Beats Pill

Bluetooth接続のスピーカーは、今や当たり前と化している。むしろ有線で接続するスピーカーの方が希少なくらいだ。そんなBluetoothスピーカーにおいて、今年8年ぶりに発売したBeatsのBluetoothスピーカーにフォーカスしてみた。その製品は「Beats Pill」。2016年に発売した「Beats Pill+」をブラッシュアップしたモデルになるが、その内容がかなりしっかしたものになっていた。モバイルできるサイズ感なのに、重厚なサウンドを楽しめるあたりは、さすがと言える。1台でも十分楽しめるが、2台組み合わせれば、サウンドを増幅させられるうえ、左右に振り分けてステレオモードで再生することもできる。Type Cケーブルを使って、有線接続をすれば、ロスレスーディオでサウンドを楽しめるなど、コンパクトサイズであっても、迫力のあるサウンドが十分に楽しめる。上を見たらきりがないが、2万5000円程度で、これだけのサウンドクオリティで楽しめるのであれば、何も高いスピーカーを買わなくても十分だと感じる。

あわせて読みたい
[Beats]ワイヤレススピーカー「Beats Pill」が復活!IP67防塵・耐水性能を備え、ロスレス再生にも対応 Beatsは、ワイヤレスBluetoothスピーカーの新モデルとして「Beats Pill(ビーツピル)」を8月8日に発売する。予約は8月6日からオンラインのアップルストアや正規販売店...
あわせて読みたい
〈レビュー〉約8年半ぶりに発売!Beatsのワイヤレス・ポータブルスピーカーを使ってみた。単体、2台接続... 今回のレビュー記事では約8年半ぶりに発売された"Beats“のワイヤレス・ポータブルスピーカーを試してみたいと思う。レビューする「Beats Pill(ビーツ ピル)」は、洗...

キヤノン:EOS R5MarkⅡ

EOS R5に4年ぶりに待望の新モデル「EOS R5Mark Ⅱ」が登場した。今回は新開発のエンジンシステム「Acclerated Capture」を搭載するなど「EOS R5」を大幅に進化させて登場したモデルになっている。撮像素子も、新たに開発したフルサイズ裏面照射積層CMOSセンサーを搭載しており、約4500万画素と、常用ISO感度5万1200を実現している。筆者はいまだにレフ付きモデル(EOS 5D)を使用しているが、いつの日かミラーレスモデルをメイン機に向かい入れたいと常々思っている。4年前に「EOS R5」で撮影したことがあったが、あの時以上に「R5 MarkⅡ」でテスト撮影を行ってみたが、やはり、手になじむ感があってとても良かった。キヤノンユーザーだからということもあるが、「R5 MarkⅡ」はのどから手が出るほど欲しいもでるだ。

あわせて読みたい
[キヤノン]フルサイズミラーレスカメラ"EOS R5 Mark Ⅱ"発売! 静止画撮影から動画撮影までこれ1台で... キヤノンは、プロ・ハイアマチュア向けのフルサイズミラーレスカメラの新モデルとして「EOS R5 MakⅡ」を8月下旬に発売する。本製品は、高速解析・高速撮影を実現する新...

シロカ:大風量タワーファン ビューンタワーSF-T151

今年の夏も暑かった。あまりにも暑すぎたので、在宅時は1日中エアコンをつけっぱなしにすることもしばしばあった。さすがに寝るときはエアコンをオフにして寝たいと思いながらも、寝苦しさから、ついエアコンのスイッチに手が伸びてしまっていた。電力料金の値上げもあり、月に3万を越したこともあり、扇風機との併用を試みることに。そこで、登場したのが、シロカのタワーファンだった。スリムな筐体から送り出される風は、20m先まで届くということで、その風量はかなりのものだ。にもかかわらず、静音性にも優れており、搭載するモーターには、日本ブランドのミネベアミツミ製のものを採用している。首振り角度は、最大330度と広範囲となっているうえ、角度を75度、120度、330度の3段階からセレクトすることができる。我が家の夏場は、このタワーファンに救われたと言っても過言ではないほど、フル稼働で働いてくれた。これで、1万7000円程で購入できるのだから、企業努力に感謝せねばなるまい。来年の夏も、フル稼働してもらう予定だ。

あわせて読みたい
[シロカ]最大20m先まで風を送れるタワー型ファン登場! ファンの取り外しがラクにできるからお手入れ... シロカは、扇風機に変わる製品として、独自技術によるパワフルかつ質の高い風を送ることができる「大風量タワーファン ビューンタワー SF-T151」を6月15日より販売を開...
あわせて読みたい
[レビュー]夏といえば扇風機!スリムなのにパワフルな風を送ってくれるタワー型ファンや音声で操作で... 今回のレビュー記事では、シロカのタワー型ファンと音声で操作ができる扇風機を取り上げたいと思います。夏といえば、扇風機の使用頻度が高くなる季節ですが、みなさん...

ウィナーズ:レコルト"スライドラックトースター"

朝食は、お米派ではなくパン派な筆者にとって、トースターはかなりの頻度で使用する。とはいえ、平日は、朝食を伸びり食べている今がなく、概ね週末に使用することが多くなる。そのためか、週末の朝食は、6枚切り食パンを妻と二人で、一斤食べきってしまうほど、トースターをよく利用する。今回、これは買いだと思ったトースターは、レコルトというブランドの「スライドラックトースター」だ。一目ぼれというのは実際にあるものなのだと思うほどに、この製品の佇まいにほれ込んでしまった。それだけでも買いなのだが、使い勝手が良いのだから、もう非の打ち所がない(筆者にとって)。見た目は、昭和40年代あたりの昔ながらのブラウン管テレビを彷彿とさせるデザインがレトロ感を醸し出しており、見ているだけでもホッコリする。それだけではない、最大の特徴はラックがスライドしてくれるので、トーストしたパンがとても取りやすいという特徴を有している。おまけに、マイコンの搭載で、トーストする食パンの焼き加減が絶妙で、もちっとした食感を残しつつも、外はカリッとした食感を愉しめるように焼き上げてくれるのだ。今や、我が家のダイ二ングテーブルの中央に鎮座させている、それほどにお気に入りの製品になっている。

あわせて読みたい
[レコルト]インテリアの一部にもなる家具のようなデザインのトースター登場! マイコンによる自動制御... ウィナーズは、同社が展開するキッチン家電ブランドレコルトよりトースターの新モデルとして「スライドラック トースター」を4月23日に発売する。本製品は、レコルト独...
あわせて読みたい
〈レビュー〉まるで脚付き家具のようなトースターを使ってみたら 独自のスライドラックが便利すぎた! 今回レビューしたのは、ウィナーズが展開するレコルトブランドから5月に発売された「スライドラックトースター」という製品。以前、当サイトにおいて製品情報を掲載てい...

Morus(モルス):morusu C2

我が家の洗濯機は、縦型洗濯機ながら、乾燥機能が付いたモデルなので、梅雨の時期や、寒い冬の時期には、乾燥機能を使って、生乾き状態の洗濯物を乾かしてしまうケースが間々ある。便利に使えるのはいいのだが、洗濯物の量があまりない時などは、ちょっと無駄な使い方をしているという印象を持っていた。その時に思ったのが、乾燥容量の小さなモデルがあったならいいのにということだった。そこで、乾燥機能に特化した製品をインターネットで検索をしてみたところ、たどり着いたのが今回、買いたいと思った「morus C2」という製品だった。コンパクトなサイズながら、洗濯物がよく乾くのだ。しばらくの間、メーカーより借りて試してみたのだが、少量の洗濯物であれば、わずかな時間で乾かしてくれる。それも、静音性に優れていることもあり、とても静かだった。初期投資は多少かかるが、自宅の洗濯機に、乾燥機能が付いていないのであれば、この一台があるだけで、だいぶ、洗濯物のストレスから解放されるように思う。事実、私の妻は、かなり家事のストレスから解放されたようで、妻のためにも欲しいと思った製品だった。

あわせて読みたい
[Morus]最短15分で乾燥完了!超小型衣類乾燥機のフラッグシップモデル いよいよ登場 2018年に中国深圳で設立されたスマート家電メーカーMorus(モルス)。2021年には日本に上陸し、超小型衣類乾燥機「Morus Zero」プロジェクトを開始、高い機能性と洗練さ...
あわせて読みたい
【レビュー】超コンパクトな衣類乾燥機を使ってみたら! これ、なかなかいいんですけど…欲しいか... 今回レビューする製品は、応援購入サイトMakuakeにて人気の製品で、第一弾製品は1億5000万円超えの応援購入総額を獲得した製品。その第2弾となるのが今回試すことになっ...

番外編:RAYWOOD「ススキジムニー(JA11C)C74 -1 RTR」

番外編として、趣味性の高い製品にはなるが、RAYWOODが展開するRCカー事業のWPL JAPANより販売をしているラジコンカー「スズキジムニー(JA11C)C74-1 RTR」をピックアップする。そもそもWPLは、中国の企業で、本国のWPLで作られている製品を、日本クオリティに変換してRAYWOODが販売をしている。RAYWOODでは、製品のクオリティを高めるため、通常、足回りにコイルスプリングを使用したさペンションを採り入れるところ、より実車に近づけるため、リーフスプリングにして商品化している。リアルさにこだわったとはいえ、よくできた車両で、これでわずか1万5000円程度なのだからとてもリーズナブルだと思う。ジムニー好き、ラジコン好きなら、ここは抑えておくべき製品だろう。

あわせて読みたい
[RAYWOOD]スズキジムニーに希少性の高い幌タイプのラジコン登場! 実車に迫るリアルさがラジコン好き... RAYWOODは、同社が展開するRCカー事業の"WPL JAPAN"において2023年秋にスズキジムニーのバンタイプを発売、その後2024年春にグローバルエディションが発売され、今回...
あわせて読みたい
【レビュー】祝・納車!2台のジムニーが我が家にやってきた 古いクルマなのに新しい!? 実車じゃなく... 今回レビューするのは、男の子の大好きなラジコンです!今も昔も、ラジコンは高価なおもちゃですが、大人になると、それまで買えなかったモノが手に入るようになり、い...

最後まで、お読みいただきありがとうございました。2025年も、選りすぐった製品を掲載して参りますので、皆様の生活の役一助になれれば幸いです。

  • URLをコピーしました!
目次