[RICOH]これまでにない新しい表現が楽しめるハイエンドコンパクトデジタルカメラ登場!
リコーイメージングは、ハイエンドコンパクトデジタルカメラ「RICOH GR Ⅲ」「RICOH GR Ⅲx」の特別モデルとして、新開発のHDF(Highlight Diffusion Filter)を搭載したモデル「RICOH GR Ⅲ HDF」と「RICOH GR Ⅲx HDF」をラインアップに追加した。
本製品は、2019年と2021年に発売した「RICOH GR Ⅲ」と「RICOH GR Ⅲx」に新たにHDFを搭載した特別なモデル。特別モデルとしては、「GR Ⅲ Street Edition」「GR Ⅲx Urban Edition」「GR Ⅲ Diary Edition」に次ぐモデル。今回の特別モデルに搭載されたHDFとは、同社が長年培ってきたインクジェット技術を用いて印刷を施したフィルターのこと。このフィルターを通して撮影をすることで、ハイライト部が拡散され画像全体のコントラストが下がり、輝度が高い部分の周辺がにじむのが特徴だ。これにより、フィルム写真やフィルム映画のような柔らかい情緒的な写真表現を実現している。派手な効果ではないものの、長く使えるフィルター効果になるよう調整されている。
通常モデルの「GRⅢ」「GRⅢx」はレンズ鏡胴内にNDフィルター(減光フィルター)が入っているが、今回の特別モデルにはこのNDフィルターの代わりにHDFフィルターを搭載させた。これにより、ふわっと柔らかなイメージで撮りたい時など、ボタン一つで切り替えることができるようになっており、スナップ写真の表現をさらに広げてくれる。
また、今回の特別モデルには新たな機能を2つ盛り込んでいる。一つは、ユーザーがカスタムしたホワイトバランスを3つまで登録することができるようにしたこと。ベースとなるホワイトバランスとホワイトバランス微調整を組み合わせることで設定することができるようになっている。もう一つは、「ゾーンセレクトAF」機能の搭載。これは、3×3の測距エリアを任意に移動させ、エリア内の適切な位置にオートでピントを合わせることができるというもの。動きの早い物を撮るときに有効な機能だ。
本製品は、GRシリーズの基本コンセプトである、高画質や速写性、携帯性といった本質的なことを踏襲しながらも、ワンタッチでシャープな描写から柔らかな写真表現まで楽しむことができるようになった。これにより、撮れる写真の幅が広がり、これまでにない新しい表現を可能にしたモデルに仕上がっている。
本体サイズは、「RICOH GR Ⅲ HDF」が(約)幅109.4mm、奥行き33.2mm、高さ61.9mm、重さは、約257g(バッテリー、SDメモリーカード含む)。一方「RICOH GR Ⅲx HDF」は、(約)奥行き10.94mm、奥行き35.2mm、高さ61.9mm、重さは、約262g(バッテリー、SDメモリーカード含む)。有効画素数は、いずれも約2424万画素。ISO感度は、100~102400。撮像素子は、APS-C相当サイズのCMOSイメージセンサー(23.5mm×15.6mm)。レンズは、いずれも短焦点で「GRⅢ HDF」が18.3mm、「GRⅢxHDF」が26.1mm、F値は、いずれも2.8~F16。記録媒体は、内蔵メモリーが2GB、SD/SDHC/SDXCに対応。背面モニターは、3型TFTカラーLCD、タッチパネル式。無線LAN通信は、IEEE 802.11b/g/nに準拠、Bluetooth通信は、Bluetooth Ver4.2となっている。
今や、コンパクトデジタルカメラは、数えるほどしが新モデルが出てこない。スマートフォンのカメラ機能があまりにも進化し過ぎて、コンパクトカメラが影を潜める形となってしまっているが、ハイエンドコンパクトカメラと言えば、やはり「GRシリーズ」が挙げられるだろう。コンパクトなサイズながら手に馴染む感じが何とも心地よく、また、マットな塗装が高級感を醸し出していて唯一無二のような存在感が所有する者の心を高揚させる、そんな存在のように感じる。スマートフォンでの撮影も手軽でいいが、カメラ好きなら、「GRシリーズ」は持っていたいモデルだ。
●価格(税込):RICOH GRⅢ HDF=13万3150円、RICOH GRⅢx HDF=13万8600円(販売は、リコーイメージングストア、RICOH GRストア楽天市場店、RICOH GRストアYahoo!店、RICOH GRストアAmazonとなっている。) ●リコーイメージング公式サイト:GR Ⅲ HDF GR Ⅲx HDF
※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。