「ヤマハ」ネオクラシック「XSR900 GP」登場!懐かしくて新しい、80年代レーサーを彷彿とさせるスタイリング

ヤマハ発動機は、1980年代のGPファクトリーマシン「YZR500」を彷彿とさせるスタイリングにまとめた、スポーツヘリテージモデル「XSR900 GP」を5月20日に発売している。価格は143万円(税込)。

本車両は、XSR900をベースに開発されたモデルで、ワインディングロードを心地よく駆け抜けることができる性能と、スポーティなハンドリングが特徴となっている。エンジンには、水冷4ストロークの直列3気筒DOHC 888ccエンジンをCFアルミダイキャストフレームに搭載し、1980年代のGPファクトリーマシンであるYZR500をオマージュした新外装を採用するなど、”The Embodiment of Yamaha Racing History (ヤマハレースヒストリーの体現者)”のコンセプトのもと、ロードレース世界最高峰でのYAMAHAの足跡とスピリッツを表現されている。

1980年代のGPファクトリーマシン「YZR500」を彷彿とさせるカラーリング

「XSR900 GP」の外観は、専用のカウルを装着することにより、エアロダイナミクスを向上させたレーシーなスタイルを表現。スクリーンとナックルバイザーは、高さ、幅、面などが考慮され、空力と防風性のバランスが保たれている。フレームはYZR500に採用されていた、デルタボックスフレームのアルミ地をイメージさせるシルバーに塗装されている。

ハンドルには、セパレートハンドルが採用されているほか、トップブリッジ上面部分やボルトもデザインされ、コックピット周りの質感を向上させている。また、セパレートハンドルの採用に対応するため、エアクリーナーボックスカバーを変更し、エアクリーナーボックス形状も見直すことで、吸気効率の最適化を図っている。

シルキーホワイト
パステルダークグレー

スポーティな乗車感とツーリングや街乗りの快適性を両立させるために、ライディングポジションは一新されており、XSR900と比べて前傾させ、フットレストもわずかに位置を高めて後方に設定。さらに、ハンドルの垂れ角や絞り角の調整、新たに設計されたシートとヒップポイントのバランスを整えることで、過度な前傾姿勢にならないようにするなどして、快適性を確保している。また、フットペグには専用のラバーを装着するなど操作性にも配慮している。ライディングポジションの変更にあわせて車体剛性のチューニングも行われており、車体全体の剛性が見直された新しいリアフレームを採用。さらにヘッドパイプまわり、エンジン懸架、ピボット部の締結剛性調整を中心に、ねじり剛性を強化し最適化されたことにより、旋回中の安定性を向上させている。また、ステムシャフトをアルミ化することで、フロント荷重に対するハンドリングも最適化されている。

サスペンションは、専用に開発されたKYB製フルアジャスタブルサスペンションを前後に装備し、高荷重にも対応するセッティングを施すほか、圧側減衰は高速と低速の2系統のセッティングを可能としている。また、フロントのブレーキホースを変更することで、レバーを握り込んだ時のストローク量を最適化し、長時間走行・高負荷走行におけるコントロールフィーリングを向上させている。

専用装備されるKYB製フルアジャスタブルサスペンション
アッパーカウルの上端部とフレームを繋ぐ丸パイプのステー

走行支援テクノロジーは、ライダー自身の好みや路面状況にあわせて、エンジン出力特性や各種電子デバイスの介入度を選択できる機能「YRC(Yamaha Ride Control/ヤマハ・ライド・コントロール)」を搭載。あらかじめプリセットされた3つのパターン(SPORT/STREET/RAIN)と2つのカスタマイズ枠(CUSTOM1と2)から、シーンにあわせてライダー自身がモードを選択することができるようになっている。また、クイックシフターは、加速中のシフトアップと減速中のシフトダウンに加え、加速中のシフトダウン、減速中のシフトアップにも対応する「第3世代QSS(クイックシフトシステム)」を採用することで、利便性を高め、より運転を楽しむことができる。

メーターには、5インチTFTモニターを採用。表示パターンは、専用のアナログ風タコメーターを含む4種類から選択できるようになっている。速度やエンジン回転数のほか、燃料計、平均燃費、水温計、気温計、シフトインジケーターなどを表示することができる。表示パターンの切替と選択は、ハンドルスイッチの操作で行うことが可能で、専用アプリ「Y-connect(Yamaha Motorcycle Connect/ヤマハ・モーターサイクル・コネクト)」がインストールされたスマートフォンと車両を接続することで、手元でYRCのセッティングを行ったり、さまざまな情報や画像をメーターに表示させられる。これにより車両の管理、電話やメールの着信通知など、多様なコンテンツが利用できる。さらに「Garmin StreetCross(ガーミン・ストリートクロス)」アプリをスマートフォンにインストールし、車両とペアリングすることで、メーター画面上でナビゲーション機能も使用することができる。

ナビ画面に対応する 5 インチフルカラーTFT メーター搭載
大型スクリーンと別体式ナックルバイザー、LEDヘッドランプを採用

そのほか、小径LEDヘッドランプ、直感的な操作を可能にするハンドルスイッチ、「二段階フラッシャー機能」「エマージェンシー機能」「消し忘れ機能」を搭載したフラッシャー、 アジャスター機構を追加したクラッチレバーなどを装備するほか、USB Type-Cソケットを設置するなど、快適なライディングが楽しめるようになっている。

●XSR900 GP 主要諸元

  • 全長×全幅×全高:2160×690×1180mm
  • 車重:200kg
  • 軸長:1500mm
  • エンジン:水冷4ストローク直列3気筒DOHC4バルブ 888cc
  • 最高出力:88kW(120PS)/10000rpm
  • 最大トルク:93Nm(9.5kgf・m)/7000rpm
  • 燃料タンク容量:14L

モダンスペックを身にまとい、80年代のレーサースタイルが蘇る

先日の東京モーターサイクルショーで、展示されていたモデルが、ほぼそのまま市販化された。外観は、80年代レーサーのレトロでクラシカルな雰囲気だが、装備は現代のオートバイそのものだ。出力は120馬力と、スーパースポーツほどの驚くようなスペックではないものの、その控えめなスペックだからこそ存分に走りを楽しめるというものだ。なにより「YZR500」をイメージしたスタイリングの復活は、ヤマハファンへの最高の贈り物になるネオクラシックではないだろうか。

●発売日:5月20日
●車両本体価格(税込):143万円
●ヤマハ発動機株式会社:XSR 900 GP製品紹介サイト

※製品の価格及び仕様については、記事制作時のもので、その後諸事情により変更される場合があります。

  • URLをコピーしました!
目次