2025年4月– date –
-
[JBL]大人気のポータブルスピーカーがアップグレード! モバイルバッテリー機能を搭載したモデルも同時に登場
人気のシリーズがアップグレードして、さらに迫力のあるサウンドが楽しめる! ハーマンインターナショナルは、世界最大級のオーディオブランドであるJBLの大人気ポータブルBluetoothスピーカー"Flip"シリーズの最新モデルとして「JBL Flip 7」を4月10日... -
[Loop]スタイリッシュなイヤープラグにコラボモデル登場!マクラーレンF1チームとの提携で"Loop Switch 2"にチームカラーを追加
ベルギーのイヤーウェアブランド「゙Loop(ループ)」は、F1チーム"McLaren Formula 1 Team(マクラーレン・フォーミュラ 1 チーム)"とのパートナーシップ契約を締結、コラボレーションモデルとして「McLaren Formula 1 Team x Loop Switch 2」を4月1日... -
[オーディオテクニカ]『スター・ウォーズ』の劇中音源を音声ガイダンスに使用したイヤホン登場!幕張メッセで開催されるイベントで先行販売開始
『スター・ウォーズ』ファン必見! オーディオテクニカは、『スター・ウォーズ』をモチーフにしたワイヤレスイヤホンとして「ATH-CKS50TW2 DV」「ATH-CKS50TW2 R2」「ATH-CKS50TW2 GG」「ATH-CKS50TW2 ML」の4モデルを4月25日に発売する。 4モデルのベース... -
[OM SYSTEM]フィルムカメラのようなレトロなデザインのミラーレス一眼発売! 所有心をくすぐる高い質感と性能を兼ね備えたモデル
このカメラを見ていると、首からぶら下げて街を歩きたくなる! OMデジタルソリューションズは、同社が展開する映像製品ブランドの"OM SYSTEM"よりミラーレス一眼カメラの新モデルとして「OM SYSTEM OM-3」を発売した。本製品は、1972年に発売されたフィ... -
【レビュー】nwmが新たに発売したオープンタイプのイヤホンを使ってみた!初めての感覚っ、フワっとした着け心地がクセになる
今回レビューしたのは、NTTソノリティから、2024年11月に発売されたワイヤレスモデルのオープンイヤー型イヤホン「nwm DOTS」、長期間使用してみたので、その使用感、試聴感想などをお伝えできればと思います。昨年あたりから耳をふさがないオープンイヤー... -
[ヤマハ]「N-MAX 155」2025年モデル発表!MTのような走行感覚が楽しめる電子制御CVT"YECVT"の採用など大幅アップデート
ヤマハ発動機は、軽二輪スクーター「NMAX155 ABS」をモデルチェンジし、2025年モデルとして3月21日に発売した。カラーバリエーションはマットダークレディッシュグレー、ブラック、ライトブルーの3色が用意され、価格は45万9800円(税込)となっている。 ... -
[myFirst]子供向けに設計されたインスタントカメラ発表! 撮影してすぐにプリント・カスタマイズができるから、子供たちの創造力を刺激する
写真だけじゃないっ!動画も撮れるインスタントカメラ myFirst Japanは、子供向けのテクノロジー製品のリーディングブランド"myFirst"を展開しており、今回新たに、大型スクリーンを搭載したインスタントカメラ「myFirst Camera Insta 20」を3月15日より... -
[バーガーキング]"ビッグマウス"シリーズの大人気商品「チーズ&チーズ」が限定復活!さらに新商品の「ベーコンダブル」も期間限定で新登場
バーガーキングを展開するビーケージャパンホールディングスは、大人気の「ビッグマウス」シリーズに「チーズ&チーズ ビッグマウスバーガー」と「ベーコンダブル ビッグマウスバーガー」を3月28日より、期間限定で販売を開始した。 今回登場する商品は、... -
[大阪・関西万博]EXPO 2025のガスパビリオンに大阪ガスの技術が活用される!外気温より温度が低下する放射冷却素材の「SPACECOOL」に興味津々
"SPCECOOL"ってなぁ~に? 大阪ガスは、熱を-270℃の宇宙空間に逃すこと(放射冷却)により、直射日光下でエネルギーを用いずに周囲より温度が低下することを特徴とする新素材(放射冷却素材)を開発し、2021年8月より他企業と共に、大阪・関西万博会場であ... -
[大阪・関西万博]"住友館"いざっ、森の中を冒険しよう! そこには、さまざまな「いのちの物語」との出会が待ち受けている
この体験は、きっといい思い出になるはずっ! 住友グループは、2025年大阪・関西万博に「住友館」として、パビリオンを出展する。住友館では、「UNKNOWN FOREST 誰も知らない、いのち物語」と題して、森をめぐる冒険を体験することができる。 住友館の「UN...
12