バイク– tag –
-
[ヤマハ]「MT-07」の2025年モデル登場! クラッチ操作不要でギアチェンジができる"Y-AMT"搭載車も追加
ヤマハ発動機は、ロードスポーツモデル「MT-07 ABS」をモデルチェンジし、2025年モデルとして2月26日に発売する。また、クラッチレバーやシフトペダル操作が不要の自動変速トランスミッション「Y-AMT」搭載モデルも新たに追加する。価格は96万8000円〜105... -
[Honda]大型スポーツモデル「NC750X」の2025モデル登場!外観アップデートに加え、充実装備でますます魅力的なバイクに進化
Hondaは、大型スポーツモデル「NC750X」と「NC750X Dual Clutch Transmission」の2025年モデルとして、一部外観及び、装備の変更をしたモデルを2月10日にHonda Dreamから発売する。価格は、「NC750X」が99万7700円、「NC750X Dual Clutch Transmission」が... -
[Honda]スタイル刷新したスクーター2モデル発売! スポーティーなフロントマスクで上質なスタイリングと利便性の高さを追求
Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)スクーター「PCX」と、軽二輪スクーター「PCX160」の2025年モデルとして、外観を一新したニューモデルを、2月6日に発売する。 パールマゼラニックブラック(画像はPCX) パールジュピターグレー(画像はPCX160)... -
[Honda]待望の「CB1000 HORNET」いよいよ国内で登場!走りにこだわるストリートファイターは「SPモデル」も同時デビュー
Hondaは、直列4気筒エンジンを搭載した、ストリートファイタースタイルの大型二輪ロードスポーツモデルとして「CB1000 HORNET」「CB1000 HORNET SP」の2モデルを2025年1月23日より発売する。価格は「CB1000 HORNET」が134万2000円、「CB1000 HORNET SP」が... -
[カワサキ]メグロブランドの伝統を受け継ぐモデルが現代に蘇る!往年の名車をオマージュしたレトロクラシックモデル登場
カワサキモータースジャパンは、1964年に発売された"メグロ"と"カワサキ"の両ブランドを冠した"カワサキ250メグロSG"の精神を受け継ぐモデルとして、「MEGURO(メグロ) S1」を11月20日に発売した。価格は、72万500円(税込)となっている。 今回発... -
[カワサキ]長い歴史を持つ"Wシリーズ"に250㏄クラスのモデル登場!伝統的なデザインと走りが楽しめる
カワサキモータースジャパンは、伝統の"W"のブランドを受け継ぐモデルとして「W230」の販売を11月20日より開始した。価格は、64万3500円(税込)となっている。 日本の二輪史において、一つのブランドを刻む"カワサキW"は、1960年代に誕生し、1970年... -
[Honda]限定"スーパーカブ50"が買えるラストチャンス! 11月8日より受注販売開始
Hondaは、原動機付自転車の"カブ"「スーパーカブ50」の新モデルとして「スーパーカブ50・Final Edition」を受注期間限定で発売する。価格は29万7000円(税込)、受注期間は11月8日から24日まで、デリバリー開始は、12月12日。 「スーパーカブ50」は、195... -
[Honda]人気の「CT125・ハンターカブ」がマイチェンして登場! カラーバリの追加及びプロテクターの形状など一部を変更
Hondaは、原付二種レジャーバイク「CT125・ハンターカブ」の2025モデルとして、カラーバリエーションの変更及び、一部仕様を変更したモデルを12月12日に発売する。ボディカラーに、新色となる「パールシュガーケーンベージュ」「パールスモーキーグレー」... -
[パイオニア]音声案内が使えるバイク専用ナビアプリ登場!ライダーが求める使いやすさと情報を画面と音声で案内してくれる
パイオニアは、オートバイのライダー向けナビゲーションアプリとして、快適なツーリングをサポートするバイク専用ナビゲーションアプリ「MOTTO GO(モットゴー)」公式版(iPhone/Androidデバイス向け)の提供を、7月4日に開始した。利用料金は、利用期間... -
「ヤマハ」ネオクラシック「XSR900 GP」登場!懐かしくて新しい、80年代レーサーを彷彿とさせるスタイリング
ヤマハ発動機は、1980年代のGPファクトリーマシン「YZR500」を彷彿とさせるスタイリングにまとめた、スポーツヘリテージモデル「XSR900 GP」を5月20日に発売している。価格は143万円(税込)。 本車両は、XSR900をベースに開発されたモデルで、ワインディ... -
「ルポ」東京モーターサイクルショー2024に行ってみた!パート2「注目の輸入バイク編」
国内最大規模のバイク、用品、パーツの見本市である「第51回東京モーターサイクルショー」が東京ビッグサイトで、3月22日~24日の3日間開催された。今回は、先日投稿したパート1「注目の国産バイク編」の続編で、パート2「注目!輸入バイク編」と題して、... -
「Honda」半クラッチはもう要らない!「CB650R」「CBR650R」にクラッチレバー操作不要の「E-Clutch」搭載車が登場
Hondaは、水冷4ストローク・DOHC直列4気筒648ccエンジンを搭載したロードスポーツモデル「CB650R」及び「CBR650R」の外観デザインを一新して、スポーツバイク販売店のHonda Dreamより4月25日に発売を開始した。また、「Honda E-Clutch」を搭載したモデルと... -
「ルポ」東京モーターサイクルショー2024に行ってみた!パート1「注目の国産バイク編」
国内最大規模のバイク、用品、パーツの見本市である「第51回東京モーターサイクルショー」が東京ビッグサイトで、3月22日~24日の3日間開催された。会場には国内外のバイクメーカーのほか、ヘルメットやウエアなどバイク用のギア、パーツなどが展示され、3... -
「ヤマハ」2024年モデル「TMAX560」シリーズは、上質感とスポーティさを表現するカラーリング2色を追加して発売!
ヤマハ発動機は、オートマチックスポーツ「TMAX560 TECH MAX ABS(テックマックスABS)」および「TMAX560 ABS」のカラーリングを変更し、2024年モデルとして3月29日(金)に発売する。価格は140万8000円~160万500円(税込)。 今回発売する「TMAX560 TECH... -
「Honda」どこまでも行ける!大型アドベンチャーモデル「CRF1100L Africa Twin」シリーズをアップデート
Hondaは、大型アドベンチャーモデル「CRF1100L Africa Twin(アフリカツイン)」シリーズの仕様変更を行い、3月21日(木)にHonda Dreamから発売する。価格は163万9000円~205万7000円(税込)。 「CRF1100L Africa Twin<s>」DCTモデル グランプリレッ... -
「Honda」2年ぶりのアップデート!2024年モデル「CBR1000RR-R FIREBLADE」シリーズは、極限の速さを追求し、より進化する
Hondaは、CBRシリーズに大型スーパースポーツモデル「CBR1000RR-R FIREBLADE(ファイヤーブレード)」と「CBR1000RR-R FIREBLADE SP(ファイヤーブレードSP)」の仕様変更を行いHonda Dreamから販売を開始した。価格は248万6000円~284万9000円(税込)。 ... -
「スズキ」新型グランドクロスオーバーバイクは、多彩な電子制御機能により優れた走行性とパフォーマンスで長距離ツーリングを楽しめるモデル
スズキは、2023年秋にEICMA 2023(ミラノショー)で発表された、新型クロスオーバーバイク「GSX-S1000GX」の国内販売を開始した。 本モデルは、スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたグランドクロスオーバーバイクで、海外向けモデルと同じく「SAE... -
「スズキ」ミドルツインのフルカウルスポーツが登場!街中からワインディングまで、オールラウンドで走りを楽しめる万能ロードスポーツモデル
スズキは、2023年秋にEICMA 2023(ミラノショー)で発表された、新型ミドルスポーツ「GSX-8R」の国内販売を開始した。 本モデルは、販売中のミドルネイキッドGSX-8Sのフルカウルモデルで、775ccのクロスバランサー搭載並列2気筒エンジンを搭載。セパレート... -
「Honda」スーパーカブ110に新色・フレアオレンジメタリックが登場! 全5色のカラーバリエーションが揃う
Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)の「スーパーカブ110」のカラーバリエーションを変更し、12月に発売した。今回の発表は、カラーバリエーションの変更のみ。 スーパーカブ110に、カジュアルな印象の「フレアオレンジメタリック」を新たに設定...
1