-
「スズキ」新型グランドクロスオーバーバイクは、多彩な電子制御機能により優れた走行性とパフォーマンスで長距離ツーリングを楽しめるモデル
スズキは、2023年秋にEICMA 2023(ミラノショー)で発表された、新型クロスオーバーバイク「GSX-S1000GX」の国内販売を開始した。 本モデルは、スポーツツアラーとアドベンチャーを融合させたグランドクロスオーバーバイクで、海外向けモデルと同じく「SAE... -
「スズキ」ミドルツインのフルカウルスポーツが登場!街中からワインディングまで、オールラウンドで走りを楽しめる万能ロードスポーツモデル
スズキは、2023年秋にEICMA 2023(ミラノショー)で発表された、新型ミドルスポーツ「GSX-8R」の国内販売を開始した。 本モデルは、販売中のミドルネイキッドGSX-8Sのフルカウルモデルで、775ccのクロスバランサー搭載並列2気筒エンジンを搭載。セパレート... -
[榊原工機]ゴールゼロのランタンが早変わり! かぶせただけなのにレトロな雰囲気が楽しめるカスタムパーツ
榊原工機は、同社が展開するアウトドアギアブランド「SAKAKI Gear」より、かぶせるだけでレトロな雰囲気に早変わりするカスタムパーツ「名もなきランタン ~暁~」をクラウドファンディングのキャンプファイヤーにて先行販売(1月19日~2月29日まで)を開... -
「スズキ」6年ぶりにフルモデルチェンジ!新開発のエンジンとCVTの採用で優れた燃費性能を実現した新しい〈スイフト〉登場
スズキは、小型乗用車「スイフト」の新モデルとして6年ぶりにフルモデルチェンジして販売を開始した。価格は、172万7000~233万2000円。 新型「スイフト」は、エネルギッシュ×軽やか「日常の移動を遊びに変える」をコンセプトに開発された、スズキブランド... -
「マツダ」MX-30にプラグインハイブリッドが登場!「MX-30 Rotary-EV」は、ロータリーエンジン搭載でマツダの電動化をリードする
マツダは、2020年に発売した「MX-30」のラインアップに、ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッドモデル「MX-30 Rotary-EV(ロータリーEV)」を新たに追加した。 プラグインハイブリッドモデルの「MX-30」 「MX-30」はマツダの電動化を主導す... -
「Jackery」機内にも持ち込める!99Whの容量と128Wの出力を備えた手のひらサイズのポータブル電源
Jackery Japanは、ポータブル電源のPlusシリーズに最も小さいサイズのモデルとして「Jackery Explorer 100 Plus」(ジャクリ エクスプローラー 100 プラス)をラインアップに追加した。 本製品は、リン酸鉄リチウムイオン電池を搭載したPlusシリーズ史上最... -
バイクのユーザー車検は難しい?予約から必要書類、費用はどのくらい? 受けてまいりましたユーザー車検!
251㏄以上のバイクには、2年に1度(新車の場合は初回3年)必要なイベント、「車検」。整備店に依頼すれば、点検も含めて数日で終わる。プロに頼むのだから、多少の費用がかかるのは仕方がない。日頃からバイクに関わり、自分で整備やメンテナンスを行っ... -
「Honda」ODYSSEY(オデッセイ)復活!デザイン、快適性、機能性だけでなく安全性も進化させて戻ってきた
Hondaは、2021年に国内での販売を終了させた「 ODYSSEY(オデッセイ) 」 を、一部改良して12月に販売を開始した。 市場からの声に応えて販売再開! 仕様は「e:HEV ABSOLUTE」で一本化 今回の改良では、フロントグリルのデザインを変更しており、グリル開... -
〈レビュー〉ご飯がマジうまいっ!電気でもない、ガスでもない、新聞紙だけで炊いたのに..
2023年10月にタイガー魔法瓶から、新聞紙を燃料としてご飯を炊くことができる「魔法のかまどごはん」という一風変わった製品がweb限定で発売された。一般的にご飯は電気を使用して炊飯器で炊く、あるいはガスを使って土鍋で炊くものだが、「魔法のかまどご... -
「レビュー」リチウムイオンはもう古い!? 半固体電池を搭載したポータブル電源を試してみた(後編)
早速、使ってみることに! さてここからは、本製品を実際に使用してみたので、その感想をお伝えしたいと思う。まず、箱から取り出すところからなのだが、半固体電池の採用により、同等の出力を持つ他のモデルと比べてコンパクトさを感じた。とはいえ、高出... -
「レビュー」リチウムイオンはもう古い!? 半固体電池を搭載したポータブル電源を試してみた(前編)
2023年10月10日、ソーラーパネルやポータブル電源、車載用冷蔵庫などを手掛ける「BougeRV(ボージアールブイ)」(中国)からポータブル電源の新モデルとして「BougeRV(ボージ アールブイ) Rover2000」が発売された。本製品は、半固体電池を搭載したポー... -
「Honda」スーパーカブ110に新色・フレアオレンジメタリックが登場! 全5色のカラーバリエーションが揃う
Hondaは、原付二種(第二種原動機付自転車)の「スーパーカブ110」のカラーバリエーションを変更し、12月に発売した。今回の発表は、カラーバリエーションの変更のみ。 スーパーカブ110に、カジュアルな印象の「フレアオレンジメタリック」を新たに設定... -
「LOGOS」セットアップが簡単!たき火やバーベキュー、まき火料理が手軽に楽しめるオールステンレス製のファイヤーベース
ロゴスコーポレーションは、同社が展開するアウトドアブランドのLOGOSより、開くだけで簡単に設営ができるステンレス製のたき火台として「たき火BBQベース」を12月に発売した。 本製品は、組み立てパーツなしで簡単にセットアップすることができるたき火台...