-
[レビュー]夏といえば扇風機!スリムなのにパワフルな風を送ってくれるタワー型ファンや音声で操作できる扇風機を使ってみたらっ
今回のレビュー記事では、シロカのタワー型ファンと音声で操作ができる扇風機を取り上げたいと思います。夏といえば、扇風機の使用頻度が高くなる季節ですが、みなさんはどのような扇風機を使用されいますでしょうか。エアコンのみという人もいると思いま... -
【連載】自宅で簡単にできる筋肉トレーニング! 第2回目の種目は"スプリット・スクワット"です
連載「自宅で簡単にできる筋肉トレーニング」第2回目の種目は"スプリット・スクワット"です。"スプリット・スクワット"は、片足ずつ動かすので、両足同時に動かす"スクワット"に比べて運動の強度が上がります。また、片足ずつ動かすことで、"スクワ... -
〈レビュー〉まるで脚付き家具のようなトースターを使ってみたら 独自のスライドラックが便利すぎた!
今回レビューしたのは、ウィナーズが展開するレコルトブランドから5月に発売された「スライドラックトースター」という製品。以前、当サイトにおいて製品情報を掲載ている製品でもあり、製品の種目で言うとトースターになるので、その機能は、食材を温める... -
【連載】自宅で簡単ヨガレッスン!第1回目は"アド・ムカ・シュヴァーナ・アーサナ(Downward-facing Dog)
この連載コーナーでは、健康なカラダづくりを目指して、自宅でも無理なく簡単にできるヨガに注目してレッスンを行っていきます。"人生100年時代"と言われるように、現代人の寿命は、70年ほど前と比べると、男性で約1.28倍、女性で約1.29倍にまでなってお... -
【連載】"自宅でカンタン 今日から始める筋肉トレーニング" 第1回目の種目は"スクワット"
"人生100年時代"と言われるようになったのはいつ頃からでしょうか。60才定年制も、いまや65才や70才の企業も増えつつあります。厚生労働省の調査(2022年時点)によると、日本人の平均寿命は、男性が81.05才、女性が87.09才となっています。しかし、健康... -
〈レビュー〉ポータブル冷蔵庫を使ってみた! クルマに積んで出かけてみたら、便利に使えるモデルだった これはいいぞっ
今回のレビュー記事では、ポータブル冷蔵庫を取り上げたいと思います。モノは、「BougeRV CR Lite ポータブル冷蔵庫」で、先月、新製品情報としても掲載している製品。我が家では、温かくなると自転車をクルマに積んで、あちらこちらと走りに行くことが多... -
「ルポ」東京モーターサイクルショー2024に行ってみた!パート2「注目の輸入バイク編」
国内最大規模のバイク、用品、パーツの見本市である「第51回東京モーターサイクルショー」が東京ビッグサイトで、3月22日~24日の3日間開催された。今回は、先日投稿したパート1「注目の国産バイク編」の続編で、パート2「注目!輸入バイク編」と題して、... -
[三菱鉛筆]三菱鉛筆の筆記具が体験できるスタジオオープン!”書く・描く”という表現体験ができる「o-i STUDIO」
三菱鉛筆は、同社初となる体験型空間として、同社の筆記具を使った表現体験ができる「o-i STUDIO」をオープンさせた。このスタジオでは、同社の筆記具を実際に使用できるほか、ワークショップをはじめとするさまざまな表現体験を試すことができるスペース... -
「ルポ」東京モーターサイクルショー2024に行ってみた!パート1「注目の国産バイク編」
国内最大規模のバイク、用品、パーツの見本市である「第51回東京モーターサイクルショー」が東京ビッグサイトで、3月22日~24日の3日間開催された。会場には国内外のバイクメーカーのほか、ヘルメットやウエアなどバイク用のギア、パーツなどが展示され、3... -
[ダイキン工業]熱中症防止の観点からもシーズン前に「エアコン試運転のススメ」
ダイキン工業は、夏前の「エアコン試運転」をおすすめする「スイッチオン!キャンペーン」を今年も実施する。2016年に開始して以来、今年で9回目となる。 なぜ「エアコン試運転」が必要なのかというと、本格的にエアコンが使われ始める7月頃になると、エア... -
【レビュー】超コンパクトな衣類乾燥機を使ってみたら! これ、なかなかいいんですけど…欲しいかも…
今回レビューする製品は、応援購入サイトMakuakeにて人気の製品で、第一弾製品は1億5000万円超えの応援購入総額を獲得した製品。その第2弾となるのが今回試すことになった製品だ。製品名は「morus C2」。以前、新製品の情報としても掲載しているので、詳細... -
【試してみた】ダイキンのリモコン「ARC469A24」が不調!?液晶が表示されない!?ボタンが反応しない!?こんな時は、どうしたらいいのよ!
あれ!? 液晶が表示されていないみたいなんだけど はじまりは、昨日まで使えていたリモコン「ARC469A24」の液晶が表示されていない・・・でした。ボタンも反応しないし、壊れたかもしれない・・・えっ、本体の修理が必要?それとも、リモコンを修理すれ... -
バイクのユーザー車検は難しい?予約から必要書類、費用はどのくらい? 受けてまいりましたユーザー車検!
251㏄以上のバイクには、2年に1度(新車の場合は初回3年)必要なイベント、「車検」。整備店に依頼すれば、点検も含めて数日で終わる。プロに頼むのだから、多少の費用がかかるのは仕方がない。日頃からバイクに関わり、自分で整備やメンテナンスを行っ... -
〈突撃ルポ〉外国人観光客にも人気の噂の場所に行ってみた 100台以上のレトロな自販機が今でも現役⁉
先日、外国人観光客に密かな人気のスポットとして、昔ながらの自販機が100台以上も並ぶある場所がテレビで紹介されていた。以前からYouTubeやSNSでもちらほらと見ていた場所なのだが、そこには1970年代から1980年代に活躍していた自販機がズラリと並んでい...
12