暮らし– tag –
- 
  「マリン商事」ボタンひとつで簡単調理!1人前のできたて料理が手軽に作れるプライベート調理器マリン商事は、1人前の調理にピッタリなサイズの調理家電として自分専用「プライベート調理鍋"My Cook"」をアタラシイものや体験の応援購入サービス「Makuake(マクアケ)」にて先行予約販売を行っている(11月24日から1月30日まで)。 本製品は、これ1...
- 
  「アテックス」こだわりのマットレスを使用!使いやすさと機能性を追求した電動リクライニングベッドアテックスは、ベッドシリーズの新モデルとして「収納式電動リクライングベッド(AX-BE721/AX-BE722)」の販売を12月に開始した。 写真は「AX-BE722」 本製品は、2015年に発売した「収納式電動リクライニングベッド」をリニューアルしたモデルで、寝心地に...
- 
  「シャープ」コンパクトなのにこれ1台で没入感のある立体音響が楽しめるサウンドバーシャープは、サウンドバーの新モデルとして「AQUOSオーディオ HT-SB700」を発売した。本製品は、テレビと連携することで迫力のあるサウンドを楽しめるバータイプのスピーカーで、横幅52㎝のコンパクトサイズだから限られたスペースにもスッキリと置くこと...
- 
  「パナソニック」頭筋と表情筋にアプローチ!独自開発の2種類のEMSでエイジングケアパナソニックは、リフトケア美顔器のバイタリフトシリーズから新モデルとして、頭筋と表情筋にアプローチしてフェイスラインの肌をリフトケアすることができる「バイタリフト ブラシ EH-SP60」を発売した。 本製品は、独自開発の「スカルプダイナミックEMS...
- 
  「江崎グリコ」冬に合う!バターの風味とレーズン果肉の食感が楽しめるアイス登場江崎グリコは、滑らかな食感が特徴のロングセラー商品「パピコ」シリーズに、濃厚な味わいと食感を楽しむことができる商品として「パピコ 濃密仕立て レーズン&バター」を12月に発売した。 本商品は、糖蜜漬けしたレーズンと風味豊かなバターを、乳成分の...
- 
  「クイジナート」ダイヤル一つで半熟卵や温泉卵も簡単に作れるクッキングスチーマー 2段調理も可能なスチームトレー付き!コンエアー・ジャパンは、同社が展開するキッチンブ家電ブランドCuisinart(クイジナート)より、2段階調理も可能なスチームトレー付き電気蒸し器として「クッキングスチーマー CEC-20J」の販売を開始した。 本製品は、手軽に蒸し料理が楽しめる電気蒸し器...
- 
  「日立」業界初!グリル内に設置したカメラが料理の様子を画面に映し出してくれる賢いIHクッキングヒーター日立グローバルライフソリューションズは、IHクッキングヒータ「火加減マイスター」シリーズの新モデルとして「N2500T/N1500T」シリーズを発売した。いずれのモデルも、3つの業界初となる機能を搭載しているのが特徴。 火加減マイスター N2500Tシリーズ 1...
- 
  〈レビュー〉ご飯がマジうまいっ!電気でもない、ガスでもない、新聞紙だけで炊いたのに..2023年10月にタイガー魔法瓶から、新聞紙を燃料としてご飯を炊くことができる「魔法のかまどごはん」という一風変わった製品がweb限定で発売された。一般的にご飯は電気を使用して炊飯器で炊く、あるいはガスを使って土鍋で炊くものだが、「魔法のかまどご...
- 
  〈レビュー〉最新の布団乾燥機を使ってみた!旅先にも持っていけるこのサイズ感が最高すぎる今回のレビュー記事でお試しする製品は、カドーから新たに発売された製品「ふとん乾燥機 FOEHN(フェーン) 001」だ。なんで今更布団乾燥機なの?と思われる方もいらっしゃると思うが、今回試すカドーの布団乾燥機がとても斬新なデザインであることと、布...
- 
  「銀座に志かわ」月初めに発売される期間限定の食パン 1月は瀬戸内レモンを使用したあん食パンを発売!銀座に志かわは、2022年5月から販売を開始した「月初め食パン」のシリーズ21番目にあたる商品として「月初め食パン 1月 晴爽 瀬戸内レモンあん」を1月の営業開始日から1月15日までの限定で販売する。今回の新商品は、冬の季節が旬の瀬戸内レモンを使用して...
- 
  「デロンギ」全自動コーヒーマシン”マグニフィカ”シリーズの最新モデル登場!ハンドドリップのように蒸らしながら抽出してくれるデロンギ・ジャパンは、全自動コーヒーマシンのエントリーモデル「マグニフィカ」シリーズより、「デロンギ マグニフィカ スタート 全自動コーヒーマシン(ECAM22020)」を11月15日に販売を開始した。 本製品は、エントリーモデルのマグニフィカシリーズの...
- 
  「レビュー」リチウムイオンはもう古い!? 半固体電池を搭載したポータブル電源を試してみた(後編)早速、使ってみることに! さてここからは、本製品を実際に使用してみたので、その感想をお伝えしたいと思う。まず、箱から取り出すところからなのだが、半固体電池の採用により、同等の出力を持つ他のモデルと比べてコンパクトさを感じた。とはいえ、高出...
- 
  「レビュー」リチウムイオンはもう古い!? 半固体電池を搭載したポータブル電源を試してみた(前編)2023年10月10日、ソーラーパネルやポータブル電源、車載用冷蔵庫などを手掛ける「BougeRV(ボージアールブイ)」(中国)からポータブル電源の新モデルとして「BougeRV(ボージ アールブイ) Rover2000」が発売された。本製品は、半固体電池を搭載したポー...
- 
  「アテックス」エアバッグともみ玉の搭載で足の疲れをしっかりともみほぐしてくれるフットマッサージャーアテックスは、同社が展開するアテックスルルドブランドより、足裏の深い凝りにまで届いてほぐしてくれるフットマッサージャーの新モデルとして「プロもみフットマッサージャー AX-HP117」を発売した。 本製品は、2021年に発売した「AX-HPL103」の後継モデ...
- 
  【レビュー】1㎏を切る超軽量最新スティッククリーナーを使ってみた 軽いってスゴイ!(後編)実際に使用してみる さて、これから実際に使用してみるのだが、我が家は、フローリングが主流の今時、ほとんどの部屋がカーペットになっている。わずかにフローリングとなっているのがトイレだけという、掃除機にとっては、かなり過酷な環境になっている。...
- 
  「貝印」バターの悩みを解消するバターケース登場!冷たくて硬いバターも軽い力でカットできる貝印は、キッチン周辺アイテムの新製品として「冷たくて硬いバターをカットできるバターケース」を発売した。本製品は、冷蔵庫から出したばかりの冷たくて硬いバターでも軽い力でカットすることができるバターケース。 バターを使う料理の時に困るのが、ケ...
- 
  「エレコム」Wi-Fi6に対応した無線LANルーター 離れた部屋でも高速通信でストレスレス!エレコムは、Wi-Fi6に対応した無線LANルーターの新モデルとして「WRC-X3000GS3-B」を12月に発売した。本機は、5GHz帯を最大2402Mbps、2.4GHz帯を最大574Mbps(いずれも理論値)での高速通信を可能にしており、複数の端末を同時接続しても安定した通信を可...
- 
  「日立」時短になる洗濯乾燥機!ヒートポンプの搭載で電気代も水道代も節約できる日立グローバルライフソリューションズは、ドラム式洗濯乾燥機の新モデルとして「ビックドラム BD-STX130J/BD-STX120J」の2モデルを2023年11月に発売した。 写真左が「BD-STX130J」 写真右が「BD-STX120J」 いずれのモデルも、同社の冷蔵庫やエコキュー...
- 
  【レビュー】1㎏を切る超軽量最新スティッククリーナーを使ってみた 軽いってスゴイ!(前編)昨年の10月16日に小型家電メーカーのシロカから、超軽量設計が特徴の「2Wayコードレススティッククリーナー かるピカ パワー SV-SP371」が発売された。本製品は、同年7月に販売を開始した同シリーズの「SV-SP351」に便利なスタンドが付いたモデルで、収納...
- 
  「みたか都市観光協会」天文台のあるまち東京の三鷹をテーマにした新しい土産物が登場!みたか都市観光協会設立15周年を記念して同協会は、天文台のあるまち、三鷹をテーマにしたオリジナル商品「みたか宙球(そらだま)ゼリィ」を開発した。 星空をイメージした「ほしぞら」 青空をイメージした「あおぞら」 三鷹市は、東京都の多摩地域東部に...

 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	 
	