トレンド– tag –
-
〈レビュー〉ワイヤレスでロスレス再生対応!このイヤホン、厚みのあるリッチなサウンドと優れたノイズキャンセリングで、なかなかイイかも!
今回試してみた製品は、「SOUNDPEATS(サウンドピーツ)」が2023年10月に発売した「Air4 pro」。低域とクリアな中音域が特徴で、よりサウンド再生能力を高めたイヤホンになる。ノイズキャンセリング機能はもちろん、ロスレス再生にも対応しながら、優れた... -
[ASUS]Android TVボックスが付属したポータブルプロジェクター 960LEDルーメンの明るさで高精細な映像が楽しめる
ASUS JAPANは、ポータブルプロジェクターのZenBeamシリーズにAndroid TVボックスが付属したモデル「ZenBeam L2」をラインアップに追加した。本製品は、Google認定のAndroid TVボックスが付属したモデルで、簡単なセットアップを済ませるだけでプリインスト... -
「Anker」世界初!Google TVを搭載したモバイルプロジェクター 10,000以上のアプリが使える
アンカー・ジャパンは、スマートプロジェクターブランド「Nebula」から、モバイルプロジェクターの新モデルとして「Nebula Capsule3」の販売を開始した。本製品は、世界初となるGoogleTVを搭載したモバイルプロジェクターで、フルハイビジョンの高解像度映... -
〈レビュー〉ネックバンドスタイルのオープン型イヤホンを使ってみた!ストレスフリーで「イイ音」と「ながら」を両立させたスグレモノ
今回試してみた製品は、Oladance(オーラダンス)が応援購入サイトMakuake(マクアケ)にて2023年12月に発表したプロジェクト「OWS Sports」。左右一体型ネックバンドスタイルが特徴のOWSシリーズ最新作で、高音質と防水性を兼ね備えたスポーツオープン型... -
〈レビュー〉“ながら聴き”ができるオープンイヤー型イヤホンをチェック!装着感を感じさせない軽さでサウンドを楽しめるのが魅力だった
今回試してみた製品は、GLIDiC(グライディック)が2023年12月に発売したオープンイヤー型の完全ワイヤレスイヤホン「GLIDiC HF-6000」。オープンイヤー型は、耳をふさがないスタイルが特徴で、密閉感がなく快適性に優れているので、仕事や会話、運動をし... -
[榊原工機]ゴールゼロのランタンが早変わり! かぶせただけなのにレトロな雰囲気が楽しめるカスタムパーツ
榊原工機は、同社が展開するアウトドアギアブランド「SAKAKI Gear」より、かぶせるだけでレトロな雰囲気に早変わりするカスタムパーツ「名もなきランタン ~暁~」をクラウドファンディングのキャンプファイヤーにて先行販売(1月19日~2月29日まで)を開... -
「スズキ」6年ぶりにフルモデルチェンジ!新開発のエンジンとCVTの採用で優れた燃費性能を実現した新しい〈スイフト〉登場
スズキは、小型乗用車「スイフト」の新モデルとして6年ぶりにフルモデルチェンジして販売を開始した。価格は、172万7000~233万2000円。 新型「スイフト」は、エネルギッシュ×軽やか「日常の移動を遊びに変える」をコンセプトに開発された、スズキブランド... -
「ペンタックス」大口径タイプのスポッティングスコープ 新設計の光学系によってコンパクトサイズを実現
リコーイメージングは、スポッティングスコープ(地上望遠鏡)の新モデルとして「PENTAX PD-85EDA」を発売した。本製品は、レンズに85mmの大口径対物レンズを採用したモデルで、ダハプリズム式を採用しながら新設計の光学系によって小型化を実現している。... -
「マツダ」MX-30にプラグインハイブリッドが登場!「MX-30 Rotary-EV」は、ロータリーエンジン搭載でマツダの電動化をリードする
マツダは、2020年に発売した「MX-30」のラインアップに、ロータリーエンジンを搭載したプラグインハイブリッドモデル「MX-30 Rotary-EV(ロータリーEV)」を新たに追加した。 プラグインハイブリッドモデルの「MX-30」 「MX-30」はマツダの電動化を主導す... -
「銀座に志かわ」世界が認めるショコラティエが監修したバレンタイン限定の食パンを発売!
銀座に志かわは、2月1日から2月14日の期間限定で同社初のバレンタイン限定食パンを発売する。今回発売する食パンは、ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマのオーナーシェフ、土屋公二氏が監修した「テオブロマ監修 贅沢カカオ食パン」で、マダガスカルカカオ... -
「JBL」Wi-Fi6対応で音楽データを圧縮せずに無線で楽しめるポータブルスピーカー登場!
ハーマンインターナショナルは、ポータブルWi-Fi/Bluetoothスピーカーの新モデルとして「JBL CHARGE 5 Wi-Fi」と「JBL BOOMBOX 3 Wi-Fi」の2モデルを同時に発売した。 写真左から「JBL CHARGE 5 Wi-Fi、「JBL BOOMBOX 3 Wi-Fi」 いずれのモデルもWi-Fi6に... -
「Amazon」タイムセール祭りを2月1日から開催! Apple製品をはじめ、事前セールが先行してスタート
Amazonが、2月1日午前9時から87時間限定のビッグセール「タイムセール祭り」を開催することを発表した。 本セールはAmazonが定期的に開催している87時間限定のビッグセールで、人気商品がタイムセールでお買い得になるほか、上限10,000ポイントが貰えるポ... -
「パナソニック」小型で軽量ながら写真も動画もきれいに撮れる! レンズ交換式ミラーレスカメラ登場
パナソニックは、デジタルカメラLUMIX(ルミックス)Gシリーズの新モデルとして「DC-G100D」を1月26日発売する。本製品は、Vlog用動画撮影が快適にできるモデルとして発売された「DC-G100」(2020年)の後継モデルで、より使いやすさにこだわったモデルへ... -
「サンワサプライ」テレビ放送の音もいい音で楽しめる!Bluetoothで接続すればスマートフォンの音楽も高音質で聴ける
サンワサプライは、テレビの音声をより高音質にしてくれる製品としてテレビ用サウンドバースピーカー「400-SP110」を12月に発売した。本製品は、スリムな筐体ながら6つのスピーカーを搭載することで、迫力のあるサウンド体験ができるモデルとなっている。 ... -
「JBL」映画館のような圧倒的な没入感を体感できるサウンドバー コンパクトな筐体に6基のスピーカー搭載
ハーマンインターナショナルは、サウンドバーシリーズの最新モデルとして「JBL BAR300」を発売した。6基のスピーカーを搭載した5ch仕様のサウンドバーで、自宅のテレビにつなぐことで、まるで自宅に居ながら映画館さながらの本格的なシアター体験ができる... -
〈突撃ルポ〉外国人観光客にも人気の噂の場所に行ってみた 100台以上のレトロな自販機が今でも現役⁉
先日、外国人観光客に密かな人気のスポットとして、昔ながらの自販機が100台以上も並ぶある場所がテレビで紹介されていた。以前からYouTubeやSNSでもちらほらと見ていた場所なのだが、そこには1970年代から1980年代に活躍していた自販機がズラリと並んでい... -
〈レビュー〉ご飯がマジうまいっ!電気でもない、ガスでもない、新聞紙だけで炊いたのに..
2023年10月にタイガー魔法瓶から、新聞紙を燃料としてご飯を炊くことができる「魔法のかまどごはん」という一風変わった製品がweb限定で発売された。一般的にご飯は電気を使用して炊飯器で炊く、あるいはガスを使って土鍋で炊くものだが、「魔法のかまどご... -
「銀座に志かわ」月初めに発売される期間限定の食パン 1月は瀬戸内レモンを使用したあん食パンを発売!
銀座に志かわは、2022年5月から販売を開始した「月初め食パン」のシリーズ21番目にあたる商品として「月初め食パン 1月 晴爽 瀬戸内レモンあん」を1月の営業開始日から1月15日までの限定で販売する。今回の新商品は、冬の季節が旬の瀬戸内レモンを使用して... -
「Amazon」年始のお得なセール【Amazon 初売り】を開催。2024年1月3日(水)9時からスタート!
Amazonは、恒例の年始のお得なセール「Amazon 初売り」を2024年1月3日(水)9時から1月7日(日)23時59分までの5日間にわたって開催する。期間中は、 幅広いカテゴリーの商品がお得な価格で登場するので、気になる商品があるなら価格をチェックしてみるの... -
「ファーウェイ」eSIMに対応したスマートウォッチ登場!スマートフォンと連携しなくても通話ができる
ファーウェイ・ジャパンは、スマートウォッチの「HUAWEI WATCH」シリーズの最新モデルとして「HUAWEI WATCH 4」を発売した。本製品は、eSIMに対応したモデルで、スタンドアローンナンバーサービスを使えば、ウォッチのみでの通話やSMS、メッセージのやり取...